京セラは、2019年10月15日~18日にかけて幕張メッセにて開催されているCPS/IoTの総合展「CEATEC 2019」において、ガラス基板上にLTPS(低温poly-Si)を形成する技術をベースとした1.8型のMicro LEDの開発品の動作デモを披露している。

同開発品はディスプレー分野最大の学会「SID 2019」にて初披露されたもので、日本で公にデモが披露されるのは今回が初めてとなる。次世代ディスプレイ技術として期待されるMicro LEDだが、先行する中国や台湾勢と異なり、京セラではMicro LEDを単に基板上に並べていくのではなく、これまで培ってきたLTPSで形成されたTFT上にダイレクトにMicro LEDを実装することで、127μmピッチという高精細を実現。1.8型ながら、使用したLEDの数は約20万個、解像度として200ppiを実現したとする。

  • Micro LEDディスプレイ

    LTPSベースの1.8型Micro LEDディスプレイ。描画性能などについては、実際に会場に赴き、その目で見てみていただきたい

また、ガラス基板上にMicro LEDを実装しているため、四辺額縁レスが可能。そのため、タイル状に複数のディスプレイを敷き詰めることで、大型化も可能。消費電力の問題もあり、最大サイズとしては輝度3000cdの状態で10型程度とするが、敷き詰めたMicro LEDのピッチ間隔を調整して映像を表示することで、透過型ディスプレイなども実現できるとみている。また、現在はガラス基板で製造しているが、フィルム基板にLTPSを形成することを目指した研究開発も進めており、用途の探索と合わせて適用範囲の拡大を目指していくとする。

ちなみに、今回デモ展示されているモデルは技術検証モデルに位置づけられるもので、単純にスマートウォッチなどのウェアラブルデバイスに搭載してもらうことを目指すのではなく、四辺額縁レスや高輝度といった特長を活用できる従来の液晶ディスプレイや有機ELでは対応できない領域の製品分野をターゲットにしていきたいとしており、実際の製品化としては2020年以降、タイミングを見極めて出していければとしている。

糖質ダイエットモニタがCEATEC AWARD 2019を受賞

また、同社ブースでは、弊誌が先行して掲載した「糖質ダイエットモニタ」が事前予告どおりに、デモ展示を行っている。

同製品は、脈波が食後の栄養状態によって変化することを踏まえ、その状況をセンサを活用して把握することで、糖質の状態を把握することを目的として開発されているもの。医療機器ではないため、糖尿病の治療そのものに用いることはできないが、糖尿病予備軍の人の身体の状態把握など、自主的な健康管理の実現に向けて開発が進められている。

ちなみに今回、優れた技術・製品・サービスを表彰する「CEATEC AWARD 2019」の部門の1つ、特定の産業分野とその市場において、革新的な変革やイノベーションに資すると評価されるソリューションなどに与えられる「スマートX部門」の準グランプリにも選ばれたこともあってか、老若男女問わず、大勢の来場者がブースに訪れ、実際に説明などを聞き入っている様子が見てとれた。

  • 糖質ダイエットモニタ

    CEATEC AWARD 2019 スマートX部門 順グランプリ受賞のマークがつけられた「糖質ダイエットモニタ」。多くの人の注目を集めていた