Amazonは9月11日、玄関先での対応やサインなしで商品を受け取ることができる置き配標準の配送方法とした実証実験を開始すると発表した。

実証実験では、岐阜県多治見市で10月から11月までの約1カ月間、Amazonで購入した商品の届け先が多治見市内の住所となる利用者(一部地域を除く)を対象に、「置き配指定サービス」を標準の配送方法とし、在宅・不在にかかわらず、指定の場所に商品を届ける。実証実験期間中でも、置き配を希望されない場合は、対面での受け取りを選択可能。

置き配場所は 「玄関」「宅配ボックス」「ガスメーターボックス」「自転車のかご」「車庫」「建物内受付/管理人」から選択できる。

置き配が完了すると、ドライバーは専用のタブレットで商品を配達した場所の写真を撮影する。利用者は配達完了のメールまたはAmazonの配達状況確認ページで確認することができる。

実証実験では、配送効率の変化、毀損や紛失のデータ、対面での商品の受け取りを選択した人などに関するデータの集計を行い、実証実験期間の前後で顧客調査の実施をする予定。

Amazonは今年6月から、「置き配指定サービス」の実施エリアを拡大し、現在、東京都23区、愛知県名古屋市、大阪府茨木市、高槻市など大都市圏でサービスを提供している。