福島県ならびに三重県は8月2日、「空飛ぶクルマ」の開発および実用化を図り、「空の移動革命」の実現に向けて取り組むことを目指した「空飛ぶクルマと空の移動革命の実現に関する福島県と三重県の協力協定」を締結した。

今回の協定は、両県が連携して、事業者による空飛ぶクルマの開発から活用までを支援し、空の移動革命の実現を目指し締結されたもの。福島県には、空飛ぶクルマの試験飛行拠点として整備されている「福島ロボットフィールド」を有している一方、三重県はそうした空飛ぶクルマの実証実験を行う事業者の支援などに取り組んできた経緯があり、今回の協力協定の締結に至ったという。

内堀知事は、「福島ロボットテストフィールドを活用してもらうことで、空の移動改革を進め、日本の技術をさらに高めることにつなげていきたい」と、福島県を空飛ぶクルマを活用する際の研究拠点であったり、法整備のための試験場といった活用を提案。一方の鈴木知事も、「福島県で、そうした活動をしてもらった結果、実用化された空飛ぶクルマを、三重県で事業化に向けた実証実験などに活用してもらう。三重県は、人が住む離島が6島あるほか、過疎地域もあり、さらにはリアス式海岸があり、南海トラフ地震が発生した際の津波からの避難を考える必要がある。そういうさまざまなシーンで空飛ぶクルマの活用が期待できる。ビジネスの実証の場として、積極的にアピールしていく」と三重県ではさまざまな角度から空飛ぶクルマの実用性を検証できることを強調していた。

なお、今回の協定内容は以下のとおりとなっている。

  1. 実証実験などを実施する事業者などへの支援および関係機関との調整
  2. 実証実験などにおいて得られた知見および情報の共有
  3. 実証実験などを踏まえた精度や体制の整備に向けた関係機関などへの提言
  4. 空の移動革命の実現に向けた機運醸成
  5. その他目的を達成するために必要な事項

両県のほか、東京都、大阪府、愛知県が空飛ぶクルマの実用化に向けた事業支援などに意欲を示しており、各地方公共団体が今後、それぞれの特色を生かした空飛ぶクルマ社会の実現に向けた取り組みを行っていく予定だという。

  • 空飛ぶクルマ

    三重県知事の鈴木英敬氏(左)と福島県知事の内堀雅雄氏(右)