富士フイルムホールディングスは1月21日、昨年10月に東京・丸の内に開設した次世代AI技術を開発する拠点FUJIFILM Creative AI Center 「Brain(s)」(ブレインズ)に続き、今年3月1日に長崎県長崎市に「Brain(s)九州」を開設すると発表した。
同社は、「Brain(s)」を、富士フイルムグループのAI技術者の研究開発拠点として活用するだけでなく、アカデミアと緊密な研究活動を行う場とすることで、それぞれの「知=脳」を結集し、次世代AI技術の開発を強力に推進している。
「Brain(s)九州」では開設当初、橋梁をはじめとする社会インフラの維持・管理に関するデータを豊富に蓄積している長崎県および土木工学に関する豊富な知見を有する長崎大学大学院工学研究科と協業し、橋梁など社会インフラ構造物の点検・診断業務を効率化する次世代AI技術の研究と、AI技術を活用したソリューションの社会実装に取り組む。
将来的には、社会インフラ診断だけでなく、さまざまな領域の社会課題を解決するITソリューションの開発・提供を目指す。
2020年4月には、グループ会社で、最新のAI/ITソリューションを設計・実装するソフトウエア開発機能を持つ富士フイルムソフトウエアが、「Brain(s)九州」の利用を開始する予定。
同社を加えて、「Brain(s)九州」 の機能・人員を拡充し、研究・開発から商品化までを一貫して対応できる拠点にするとともに、長崎県によるIT人材の育成・採用支援を受けて、九州地域での就労希望を持つ高度IT人材の活躍の場にしていく。