ソフトバンクと愛知時計電機は、2018年3月に東京国際フォーラムに東京都水道局より設置された「ボトルディスペンサー式水飲栓」に、通信サービスとスマートメーターが採用されたことを発表した。

  • スマートメーターとNB-IoT通信ネットワークを利用した使用水量の見える化のイメージ

    スマートメーターとNB-IoT通信ネットワークを利用した使用水量の見える化のイメージ

東京国際フォーラムに設置された「ボトルディスペンサー式水飲栓」は、冷たい水道水をマイボトル等に注ぐことが可能で、車椅子、ピクトグラム、点字に対応したユニバーサルデザインが特徴。注入口の扉を開くとLESライトが点灯するおもてなしの演出や、拡張現実(AR)にる情報発信などが可能となっている。

そんな「ボトルディスペンサー式水飲栓」に採用されたのは、ソフトバンクのNB-IoT通信ネットワークおよびIoTプラットフォームと、愛知時計電機の電磁式水道メーターを8ビット電文が出力できるように改良したものと、毎正時に積算値を発呼するNB-IoT対応の通信機器(無線子機)を組み合わせたもの。計測流量範囲が広く機械的可動部がないため振動の影響を受けず耐久性に優れ、さらに完全防水構造となっている。

同スマートメーターを通じて取得された水量データは、ソフトバンクのIoTプラットフォーム上で可視化することができるため、現地へ行かずに「ボトルディスペンサー式水飲栓」の使用状況を確認できる。最新のIoT通信に適した技術(OMAに準拠した通信プロトコルLightweightM2M)によって、水道メーターとソフトバンクのIoTプラットフォーム間のデータ通信量を削減し、デバイスの電力消費の最小化を目指すという。

今後、両社は、水道メーターのスマート化およびデータを活用したサービスの開発に取り組んでいくとしている