九州大学は3月12日、従来性能比10倍以上に相当するとされる超高速「モード選択」光源を実現したと発表した。
同成果は、同大大学院総合理工学研究院の浜本貴一 教授の研究グループによるもの。詳細は、3月11日~15日に開催される光ファイバ通信国際会議(OFC2018)にて発表された。
スーパーコンピュータ内の配線速度は近い将来、毎秒1テラビット超級となることが予想されており、半導体レーザー光を用いた光配線技術が注目を浴びている。
スーパーコンピュータなどの情報処理装置内の配線速度は、AIやビッグデータ解析などを背景に増加の一途をたどり、近い将来毎秒1テラビットを超える超高速の配線速度が必要になると予想されている。
しかし、電気信号のままではテラビット超級の配線速度実現は困難であるため、光通信技術で培われてきた半導体レーザー光とその配線である光導波路を用いた光配線技術が注目を浴びている。
今回の研究で開発されたモード選択光源は、テラビット級の高速動作を1素子で実現できる半導体レーザー(従来性能比10倍以上に相当)で、IT機器内の信号伝送速度(配線速度)の向上が可能になるとしている。
なお、研究グループは、今回開発された「モード選択」光源について、今後スーパーコンピュータ内配線への適用にとどまらず、将来のパソコンやスマートフォンなどの小型IT機器内への波及・適用が期待されるとしている。