Googleは2018年1月26日(米国時間)、「Google Developers Blog: Announcing TensorFlow 1.5」において、機械学習向けのソフトウェアライブラリTensorFlowの最新版となる「TensorFlow 1.5」の公開を伝えた。
TensorFlow 1.5では「Eager Execution for TensorFlow」という機能のプレビュー版が利用可能になっている。この機能を有効にした状態であれば、これまで計算式を記述したあとに明示的に実行を指定する必要があった部分を、計算式を記述した段階で自動的に処理が行われるようにすることができる。Googleはこの機能によって、研究開発がこれまでより直感的で扱いやすくなるとしている。
加えて、TensorFlow 1.5には開発段階のプレビュー版となる「TensorFlow Lite」も含まれている。TensorFlow Liteはモバイルデバイスや組み込みデバイス向けの軽量版TensorFlowで、学習済みTensorFlowモデルを変換してモバイルデバイス上で利用できるもの。モバイルデバイス上で学習を行う必要がないため、軽量に利用することができる。この機能を利用することで、モバイルデバイスや組み込みデバイスのみで画像判別などができるようになるとしている。
さらに、TensorFlow 1.5ではGPUアクセラレーションを利用するためのCUDA 9およびcuDNN 7を最初からサポートしているほか、ドキュメントのオーバーホールが実施され、ニューラルネットワークなどの知識がない状態からでもTensorFlowが利用できるようにチュートリアルが改善されている。