富士通は、1月10日、仮想ネットワークから従来技術の約7倍となる10Gbpsの速さで通信データを欠損なく収集する技術を世界で初めて開発したと発表した。

従来の技術では、仮想ネットワークから通信データを収集する際に、通信速度が数Gbpsを超える場合や、大容量の通信データを複数箇所から汎用PCサーバなどに収集して蓄積する場合に、データの一部が欠損してしまっていたが、富士通は、今回、通信データの高速収集技術と、収集した通信データを格納先へ高速転送する技術によって、10Gbpsの速さで欠損なく収集する技術を世界で初めて開発したという。

この技術は、仮想ネットワークの複数箇所から通信データの高速な収集を可能にする高速収集技術と、大量の通信データによって発生する輻輳(ふくそう)を回避しながら通信データを転送する高速転送技術を組み合わせることにより実現した。

また、同社は仮想・物理ネットワークを含む大規模かつ広範囲なネットワークの通信データを合わせて分析可能にするため、仮想・物理ネットワーク双方から合計100Gbpsまでの通信データを欠損なく汎用PCサーバ上に蓄積する技術も開発した。

  • 今回開発した技術のイメージ図

従来の通信データ蓄積技術では、収集した通信データを格納先の汎用PCサーバに無作為に蓄積するため、格納先に通信データの蓄積処理が集中し、処理性能を超過してしまうことによって通信データの一部に欠損が発生したが、今回開発した技術では、通信データの特性に応じてデータの格納先の振り分けを行うとともに、格納先を示すデータ検索管理情報を付与。これにより、通信データの蓄積処理が集中するのを避けることができ、100Gbpsの通信データを欠損なくリアルタイムに汎用PCサーバへ蓄積できるという。

富士通では、今回開発した技術を、複数システムの仮想化統合を実現するネットワークサーバ「FUJITSU Network IPCOM VX2」、および通信データをまとめて蓄積できるソフトウェア「FUJITSU Network Virtuora TC」に実装し、2018年度上期に提供することを目指す。