KDDIとゼンリン、富士通は12月26日、2018年1月から完全自動運転時代の「ダイナミックマップ」生成に必須技術となる大容量データの情報収集と、自動運転車へのマップ配信技術の実証実験を開始することで合意した。
自動運転車の安全な走行を実現するには、自車位置把握のためのさまざまな道路構造物情報の正確な把握と、気象情報や事故・渋滞情報などの動的情報を取得して組み合わせる「ダイナミックマップ」の生成が必要となり、ダイナミックマップには自車の走行経路を認識しつつ、遠方の道路状況をリアルタイムにフィードバックするシステムの構築が欠かせないという。
3社はKDDI、ゼンリン、富士通は、「ダイナミックマップ」の生成に必要なデータ収集、データ分析・加工、データ配信技術の実証を行い、実証実験では4G LTEと5Gの活用を検討していく方針だ。
各社の役割としてKDDIは、一定間隔で生成される車載カメラやセンサのデータを確実かつ効率的にアップロードするための車載通信モジュールとネットワークの検証を行うほか、逐次アップデートが必要な動的情報や地図データの差分情報などを必要とする対象車輌に確実かつ、セキュアに配信する方式と最適なネットワークの検証を行う。
また、ゼンリンは動的情報との連携や逐次・差分更新を可能とする高精度地図データの提供および提供プラットフォーム「ZGM Auto」の検証を行う。さらに、富士通はコネクテッドカーから得られるプローブデータなど大量の動的情報を収集し、高精度地図と動的情報の紐付けや車両へのリアルタイムデータ配信などを行うMobility IoT基盤のダイナミックマップ管理機能を提供する。