大林組と川崎重工業は12月11日、NEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)事業において、市街地で水素による熱と電気を近隣の公共施設に供給するシステムの実証試験を開始すると発表した。
両社は12月10日に、1MW級水素ガスタービン発電設備「水素コジェネレーションシステム(水素CGS)」の実証プラントを、神戸ポートアイランド地域に完成させた。開発した水素CGSは、水素だけを燃料とすることも、水素と天然ガスを任意の割合で混ぜ合わせたものを燃料とすることも可能だ。実証試験を通じて、燃焼安定性や運用性を確認する。
また、実証試験では、水素CGSから発生した熱(蒸気)や電気を近隣4施設(ポートアイランドスポーツセンター、神戸国際展示場、下水処理場、中央市民病院)に供給することを通じて、地域コミュニティ内でのエネルギーの最適制御システムの運用性を確認する。
さらに、燃料となる「水素」と「天然ガス」、コミュニティで利用する「熱」と「電気」、これらを総合管理し、経済性や環境性の観点から最適制御するために開発した統合型エネルギーマネジメントシステムを検証する。
なお、両社は今後、各設備や機器の試運転を進め、2018年1月下旬からの実証運転に取り組み、同年2月上旬より近隣施設への熱と電気の試験供給を開始する計画だとしている。