内閣府は、2017年10月3日~2019年3月の期間で、国内外の自動車メーカー、自動車部品メーカー、大学などと、戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)「自動走行システム」の実証実験を行うと発表した。
実施エリアは、高速道路(東名高速道路、新東名高速道路、首都高速道路および常磐自動車道の各一部)、一般道路(東京臨海地域周辺、茨城県つくば市周辺など)、日本自動車研究所(JARI)テストコース(茨城県つくば市)など。
主な実施内容は、高精度3次元地図試作データの実走行検証(ダイナミックマップ)、ドライバーの運転意識集中度のデータ収集(HMI)、サイバー攻撃に対する自動走行車両の防御機能確認(情報セキュリティ)、車と歩行者端末間の無線通信による事故低減効果検証(歩行者事故低減)、公共バスへの自動走行技術の活用に関する検証(次世代都市交通)などとなる。
なお、参加機関は、ダイハツ工業、コンチネンタル・オートモーティブ、明治ロジテック、トヨタ自動車、パイオニア、スズキ、BMW、本田技術研究所、アルパイン、フォルクスワーゲングループジャパン、カルソニックカンセイ、マツダ、三菱電機、メルセデス・ベンツ日本、オムロン、SUBARU、ボッシュ、日産自動車、ZMP、埼玉工業大学、名古屋大学の計21機関となる。