2017年10月3~6日にかけて千葉県・幕張メッセにて開催されるCPS/IoT Exhibition「CEATEC JAPAN 2017」にてauは、来たる5G時代に合わせ「BE THE NEW. あたらしい日々を。au 5Gと。」というテーマで、コミュニケーション、ソサイエティ、エンターテイメントという3つの分野での5G技術を用いた技術の展示を行っている。

エンターテイメント×5G

エンターテイメント分野での5Gを用いた技術は、「自由視点VR」と音場のズーム合成技術を用いた「音のVR」の展示が行われていた。音のVR体験では、ヘッドホンをつけ、動画をズームすると、それに合わせて音が変化した。

クライミング×自由視点VRライブ。複数のカメラで撮影された映像をもとに、3D空間をモデル化することで、あらゆる視点からの映像視聴体験を可能にする。スポーツクライミングを例としてデモが行われた

音場のズーム合成技術を用いて、視聴者の操作や動作に応じて、音場をリアルタイムに合成する。特定の演奏者をズームすると、その楽器の音が大きく聞こえた

コミュニケーション×5G

コミュニケーション分野では、仮想のauショップスタッフ「レナちゃんと一緒に学ぶ5G」とVR技術を用いた「バーチャル不動産案内」が行われた。ショップスタッフのレナちゃんにあらかじめ用意された質問をすると、それに合わせ、表情を多彩に変えながら答えてくれた。5Gの普及によってネットワークの大容量化、低遅延化がすすむことで、対話AIに必要な機能をクラウド化し、表示デバイスとネットワークの間を高品質な音声データでやり取りしても対話に遅延が発生しないことが期待できるという。なお今後は、サーバで収集した音声の生データを基に、音声認識・意思決定・音声合成機能の学習を向上させていくという。

レナちゃんと一緒に学ぶ5G。3Dカメラを用いたAR体験によって、目の前にauのショップスタッフのレナちゃんが座り、面談を通じて5Gのことを学べる体験。5Gのことを聞くと、にこやかに答えてくれた

バーチャル不動産案内。VRによって、床や家具といった材質だけでなく、髪や肌といったヒトの質感も表現する。不動産の内覧に限らず、車やファッションなどの各分野でのバーチャル体験が今後期待されるという

ソサイエティ×5G

ソサイエティ分野では、セコムとの実証実験を行ったドローンによる管理システム、触覚・聴覚・触覚を融合させた状態での遠隔操作が可能なロボット「TELESAR V」、コネクティッドAR技術を用いてスマートデバイスに車の情報を表示するシステムが展示された。TELESAR Vのデモでは、操縦者がコップに入ったビー玉を移す作業を行っていた。見ている側としてはタイムラグはほとんど感じなかった。

セコムドローン。KDDIは、セコムと5Gネットワークを活用した高品質な警備・監視サービスの実現を目指し、実証実験を行っている。ウェアラブルカメラを装着したセコムの警備員と、イベント会場の周囲に設置された仮設カメラ、ドローンなどによって撮影された画像を5Gを活用することで高精細に伝送する

「TELESAR V」。アバターロボットを視覚・聴覚・触覚が融合した状態で遠隔操作することができる、「テレイグジスタンス」ロボット。触原色原理に基づく触感伝送技術を搭載し、布などの細やかな触感も伝えることができるという

「コネクティッドAR技術を用いて、車の状態を受信し、スマートデバイスに情報をAR表示。将来的には、異常個所を表示できるようになるという

同社では、5Gを単なる通信規格の変化でなく、新たなライフスタイルの変化と捉えているとしており、それを色濃く表現するブースであった。