日立システムズエンジニアリングサービスは7月31日、日立システムズと連携し、国内拠点および海外拠点などとデータを共有する企業向けに、データを一時的に無意味化して転送する「グローバルセキュアデータ転送サービス」を発売すると発表した。提供は10月開始予定。

グローバルセキュアデータ転送サービスの概要

近年、経済のグローバル化が急速に進み、海外とデータを共有する機会が増加している。しかし、機密情報を共有する際、誤送信やハッキングによる情報漏洩などのセキュリティリスクがあった。また、これらのデータは大容量であることも多く、暗号化した後に転送する場合でも、多くのコストがかかってしまうという問題も生じていた。

こうした状況を受け両社は、低コストで安全かつ高速にデータを共有するサービスを目指し、同サービスの開発にいたった。グローバルセキュアデータ転送サービスは、両社が独自に開発したデータ転送ソフトウェアに加え、パブリッククラウド環境とZenmuTechの秘密分散ソリューション「ZENMU」の技術を組み合わせたもので、転送時に機密データを一時的に無意味化することができる。

グローバルセキュアデータ転送サービスの画面イメージ

無意味化とは、転送するデータを意味のない文字の羅列にするとともに、複数データに分割・分散し、その分散したデータをすべて集めた上で復元しなければ意味をなさない状態にする手法。分散されたデータは同じ伝送経路ではなく、2つ以上のパブリッククラウド環境を通じて転送される。さらに、転送が失敗した場合には、システムで自動的に転送作業を再実行する。

同サービスを使用することで、企業はバックアップデータや機密情報などを国内のデータセンター間や海外拠点とやり取りする際に、セキュアな環境を通じて高速に共有することができるだけでなく、担当者がデータ転送を完了するまで待つことがなくなると両社は説明している。

なお、今後は同サービスを積極的に拡販することで、2019年度末までに累計5億円の販売を目指すという。