日本IBMは7月26日、メインフレーム「IBM Z」とストレージを高速で接続する新しいインタフェースである「IBM zHyperLink」を発表し、9月から提供開始すると発表した。

同社は、メインフレームで日常的に処理されている業務トランザクション・データを用いて機械学習をはじめとした高度な分析を行うことは、重要な基幹データからリアルタイムにビジネス成長へとつながる知見を引き出すために有効であり、大量なデータを安全かつ迅速に分析するためにはメインフレームの性能だけでなく、そのデータを格納するストレージにも高速なトランザクションが求められていると指摘。

IBM zHyperLinkは、メインフレームとストレージに搭載された新設計の専用アダプター間を光ファイバー・ケーブルで接続することにより、現行のファイバー・コネクションでz13と接続した場合と比較してデータ・アクセスのパフォーマンスを10倍に向上、アプリケーションの応答時間を半分に短縮(10倍も低い読み取りのレイテンシ予測は、z14、zHyperLinkおよびDS8886、ならびにz13、zHPFおよびDS8886の測定結果に基づく)したという。

同インタフェースでメインフレームとの間のデータ移動を高速化することにより、IBM Zの機械学習活用による新たな価値創造を、ストレージの側面から支援するとしている。また、6月にはIBMの最新オールフラッシュ・ストレージ製品群「IBM DS8880F」に、クラウドとの間のデータ移動を自動的に行う機能である「Transparent Cloud Tiering」を導入。

同機能はメインフレームユーザーが「IBM Bluemix」「IBM Cloud Object Storage」「Amazon S3」などのハイブリッドクラウド環境において、合理的な場所にデータを保管・管理することを可能にしており、IBM Zのクラウドとのスムーズな連携をストレージ面から強化しているという。現在、同インタフェースは、最新のメインフレーム「IBM z14」とDS8886Fとの組み合わせにおいて利用できる。