富士ソフトは3月23日、横浜市及びリンクスと共同で、駐輪場利用管理システムの実証実験を2016年4月から開始すると発表した。1年間の実証実験のデータを基に、SMS(ショート・メッセージ・サービス)を利用してシステム導入の効果測定を行い、課題を調査分析してさらなる効率化を目指していくという。

現在、横浜市の市営自転車駐輪場の定期利用管理は、利用申込みから利用開始案内まで紙で運用しているが、葉書で利用申込みをするのに手間がかかり、利用開始までに時間を要する上、駐輪場の空き状況も不明確となっているという。

そこで、利用者と運営者双方の負担軽減を目指す取り組みとして、利用申込みから利用開始案内まで、利用者の携帯電話に送信するSMSで手続きできる新しい駐輪場利用管理システムの実証実験を開始する。

新システムでは、利用者への連絡を確実にするために、メールアドレスではなく携帯電話のSMSを利用することが特徴で、SMSを利用する駐輪場業務の運用は横浜市にとって今回が初めての取り組み。

実証実験の期間は2017年4月から1年間で、場所は相鉄線三ツ境駅及び鶴ヶ峰駅の市営駐輪場。実験では、SMSを利用して、定期利用者への更新時期案内、新規定期利用者への利用申込み受付、新規定期利用者への利用登録案内の各サービスを提供する。

新旧サービスの比較

今回の実証実験において横浜市道路局は、対象となる両自転車駐輪場を管理・運営するとともに、定期利用者に対して実証実験への参加協力を依頼し、実証実験の運用を担う横浜市交通安全協会をサポートする。

リンクスは、SMSマルチ・サービス・プラットフォームである「SMAPS」の提供及び実証実験データの調査分析を担い、富士ソフトは、駐輪場利用管理システム及び電子機器の提供とサポートに加え、実証実験データの調査分析を担当する。