三菱重工業と宇宙航空研究開発機構(JAXA)は1月24日、Xバンド防衛通信衛星「きらめき2号」を搭載したH-IIAロケットの打ち上げに成功した。「きらめき2号」は防衛省が自衛隊などの通信に使用する衛星で、従来より高速・大容量の通信が可能になり、海外に展開する自衛隊の部隊との通信などがより円滑にできるようになるという。
ロケットは2017年1月24日16時44分(日本標準時)、鹿児島県にある種子島宇宙センターの吉信第1射点から離昇した。ロケットの詳しい飛行経路、分離時刻などは不明だが、順調に飛行を続け、約30分後に衛星を分離。その後、打ち上げに成功したことが発表された。
H-IIAロケットの打ち上げは今回で32機目となり、連続成功数は26機。通算での打ち上げ成功率は約96.9%になった。
Xバンド防衛通信衛星「きらめき2号」
「きらめき2号」は防衛省が導入する通信衛星で、Xバンドという種類の電波を使い、自衛隊の艦船や航空機、部隊などの活動における通信を行うことを目的としている。
現在、防衛省・自衛隊は、民間企業のスカパーJSATが運用する商用の通信衛星「スーパーバード」のうち、3機に搭載されている機能の一部を利用する形で通信を行っている。しかし、このうち2機の衛星が設計寿命を迎えたことや、自衛隊内での情報共有が困難で、より高速・大容量の通信を行う必要が生じたことなどから、新たに3機の衛星が打ち上げられることになった。防衛省が独自に衛星を保有するのは今回が初となる。
この3機は「きらめき」という愛称で呼ばれており、運用が開始されれば、海外に展開する自衛隊との通信のやりとりが、画像や動画などを交えてより円滑にできるようになるとしている。また将来的には、自衛隊のすべての部隊が、他のすべての部隊のセンサーとなり、一体になっての作戦などが実施できるようになる可能性も広がるという。
安全保障に関わる衛星であることから、衛星の質量、寸法などは明らかにされていない。運用軌道も、地球の赤道上高度約3万5800kmの静止軌道という以外不明となっているが、自衛隊が主に活動する太平洋上やインド洋上などへ配備されるものと思われる。打ち上げの公式放送もなく、一部のテレビ局、有志団体のネコビデオ・ビジュアル・ソリューションズ(NVS)などが独自に行った。
「きらめき」の調達や運用は、防衛省からPFI(Private Finance Initiative)によって委託を受けた民間企業のディー・エス・エヌが担当する。そのうち運用は、同社を構成する一社のスカパーJSATが担当。衛星の製造は日本電気(NEC)と三菱電機などが担当した。
なお、「きらめき1号」は2016年中に、欧州の「アリアン5」ロケットでの打ち上げが予定されていたものの、日本から打ち上げ場のある南米仏領ギアナへの輸送中に損傷する事故が発生したため、2018年3月~6月へ打ち上げが延期。先に2号機の「きらめき2号」が打ち上がることになった。3号機の「きらめき3号」は2020年ごろの打ち上げが予定されている。
参考
・【放送予定】2017.1.24 H-IIAロケット32号機 きらめき2号打上げ / Live streaming schedule about H-2A Rocket F32 launch | NVS-ネコビデオ ビジュアル ソリューションズ-
http://blog.nvs-live.com/?eid=438
・次期Xバンド衛星通信整備事業に関する基本的な考え方
http://www.mod.go.jp/j/procurement/pfi/siryou/xband.pdf
・「X バンド衛星通信中継機能等の整備・運営事業」 2 号機の打上げ日程に関するお知らせ
http://www.sptvjsat.com/load_pdf.php?pTb=t_news_&pRi=741&pJe=1
・防衛省における宇宙開発利用の取り組みについて 平成26年10月17日 防衛省
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu2/071/shiryo/__icsFiles/afieldfile/2014/10/22/1352273_1.pdf
・宇宙基本計画(平成28年4月1日閣議決定 工程表
http://www8.cao.go.jp/space/plan/plan2/kaitei_fy27/kaitei_fy27.pdf