NECは6月6日、高層ビル・地下街・工場など無線がつながりにくい場所でも、無線通信を可能にする光ファイバ無線システムを開発したと発表した。
新システムは、携帯電話の基地局や無線LANのアクセスポイントを装置本体とアンテナ部に分離し、その間の信号伝送にデジタル化に伴う雑音を半減する位相同期型デジタル変調方式を適用。
これにより、基地局やアクセスポイントに従来必要であったアナログデジタルの変換や周波数変換が不要になるため、アンテナ部が従来の約1/5とカードサイズに小型化が可能となり、さまざまな場所に設置して電波の不感地帯を解消することができるという。
また、アンテナ部が設置される環境に応じ、装置本体側でソフトウェアを更新することで周波数や無線方式を変更できるため、安定かつ柔軟な無線通信環境を実現するとしている。
今後、同社は新技術を無線がつながりにくい高層ビルや地下街のほか、ロボットやセンサなどIoT機器が多数導入される工場などの構内無線ネットワークへの適用を目指し、研究開発を進めていく。なお、同社は新システムを用いて、無線規格として2.14GHz帯のLTEを用いた伝送実験を行い、18kmの光ファイバ伝送後も信号劣化なく、長距離伝送が可能なことを実証した。