市場調査会社である台湾TrendForceの半導体メモリ市場調査部門であるDRAMeXchangeは5月17日、2016年第1四半期(1~3月期)におけるDRAM市場は、前四半期比16.6%減の85億6200万ドルとなったと発表した。市場規模縮小の原因は、供給過剰と販売価格の低下によると、同社は分析している。

同社の調査担当ディレクターであるAvril Wu氏は、第1四半期の状況について「この間、中国でスマートフォン用のDRAMを補充注文する動きがあったにはあったが、 第1四半期と言うのは、伝統的に市場が冴えないものだ。それに輪をかけて、ノ―トPCやiPhoneの生産の下方修正が、DRAM市場の供給過剰問題をさらに悪化させた」と語っている。

上位3社だけで世界シェア9割超の寡占

DRAMメーカーのトップ3は2015年と変わらず、韓国Samsung Electronics、韓国SK Hynix、米Micron Technology(旧エルピーダを含む)の順となっている。SamsungのDRAM売り上げは16.6%低下し、397億ドルであったが、市場シェアは、前四半期とほぼ同じの46.4%を維持した。SK HynixおよびMicronのシェアは、それぞれ27.1%, 18.5%で、前四半期よりほんのわずか低下した。ちなみにこの3社だけで世界のDRAM市場におけるシェアの9割超を占めている。

Samsungの利益率は4割、Micronは赤字に転落

SamsungとSK Hynixの営業利益率は、それぞれ40%、14%だったのに対してMicronの営業利益率はマイナス1.2%と赤字であった。同社の2015年第4四半期の利益率は8.5%だったが、2016年に入り急激に悪化した。それにしても、Samsungの利益率が40%と他社に比べて非常に高いのが目立つ。これはなぜか。

先端微細技術採用でコスト低減

DRAM競争を技術面からみると、Samsungは20nm製品の割合を高め続けている。

しかも、Samsungの20nm製品の歩留まりは他社の先端製品のそれよりも高い。だから、Samsungは上位3社の中で、製造コストが最小に抑えられている。同社は今年半ばには他社に先駆けて18nm製品への移行を開始する計画だ。SamsungはモバイルおよびPC向けDRAM製品のコスト構造を改善することにより、市場のDRAM価格がさらに低下しても利益を出せる体質へと強化を図ろうとしている。

SK Hynixは、2015年第4四半期から21nm製品の生産を始め、2016年に入り、生産を増やしつつあるが、いまだに顧客が評価している段階だ。Micronは、2015年第4四半期に20nm製品へ移行し、ほとんどのPCとサーバDRAM顧客の評価を完了しているが、製造歩留まりが未だ高くは無く、コスト低減に苦戦している。

4位以下の台湾勢もそれなりに善戦

トップ3から大きく差をつけられている台湾Nanya Technologyは、前期とほぼ同じ売り上げを確保し、利益率は32.7%と良好だった。同社は30nm製品を増産している。

台湾Powerchip Semiconductor(PSC)の第1四半期のDRAM生産能力は、前四半期比4000枚増えて8万8000枚に達した。これにより売り上げが多少増えた。台湾Winbond Electronicsも売り上げを25増やしたが、これは長期的な努力で車載メモリ市場を開拓したことによる。 同社は2017年に向けて38nm製品の開発を急いでいる。

表 世界のDRAM市場における自社ブランド品売上高ランキング。左から、順位、企業名、2016年第1四半期売上、2015年第4四半期売上、前四半期比成長率、2016年第 1四半期市場シェア、 2015年第4四半期市場シェア (単位:百万ドル) (註:為替レート:2015年第4四半期、米国1ドル=韓国W(ウォン)1,156=台湾ドル32.61、2016年第1四半期、米国1ドル=韓国W(ウォン)1.199=台湾ドル33.06) (出所:DRAMeXchange 2016年5月)

図 世界自社ブランドDRAMの国別市場シェア(左:2016年第1四半期、右:2015年第4四半期) (出所:DRAMeXchange、2016年5月)