ヤマハは、東京藝術大学ならびに東京藝術大学COI拠点主催の演奏会「音舞の調べ~超越する時間と空間~」に技術協力を行い、同社が開発中の「人工知能演奏システム」を用いて、故スヴァトスラフ・リヒテルの往年の演奏を忠実に再現し、ベルリンフィル・シャルーンアンサンブルとの共演にて演奏を披露すると発表した。開催日は5月19日 19:00~(18:00開場)。会場は東京都・台東区の東京藝術大学奏楽堂。入場料は5,000円(全席指定)。

「音舞の調べ~超越する時間と空間~」チラシ

今回の試みは、同社のピアノを愛用した20世紀のピアノの巨匠、故スヴァトスラフ・リヒテルの演奏を現代に蘇らせ、現代の演奏家との共演に挑戦するもの。同社では昨年より、文部科学省と科学技術振興機構の事業「革新的イノベーション創出プログラム」(COI STREAM)の拠点のひとつである「東京藝術大学 COI 拠点」に参画しており、今回の協力はその活動の一環とのことだ。

同社がリヒテルの生前のライブ演奏の録音をもとに、その演奏表現を忠実にデータ化した専用の音源が用いられ、それを再生するのに使用するアコースティックピアノ「Disklavier」は、リヒテルが円熟期に愛用した同社製ピアノ「CF」の後継機種となるコンサートグランドピアノ「CFX」に自動演奏機能を加えたもので、高い再生精度を誇るという。

また、同社の「演奏追従技術」は、アンサンブルの共演者である人間が演奏する音とジェスチャーを逐次理解し、次の瞬間の演奏を予測することで人間と協調した自動演奏を行うものだ。これらを組み合わせた「人工知能演奏システム」により、世界的な名演奏家集団である「ベルリンフィル・シャルーンアンサンブル」メンバーの演奏に合わせてピアノの自動演奏を制御し、人間と機械による息の合ったアンサンブルが披露されるということだ。

「人工知能演奏システム」により、人間と機械による息の合ったアンサンブルが披露される

技術協力対象となる曲目は「F.シューベルト ピアノ五重奏曲 鱒 イ長調 D667より第4、5楽章」。チケット予約などに関する詳細は、東京藝術大学演奏藝術センターのイベント特設Webサイトを参照のこと。