2016年1月13日から15日まで、東京ビッグサイトにて開催されている自動車技術の展示会「オートモーティブ ワールド2016」にて、国内半導体大手のルネサス エレクトロニクスは、先端プロセスとなる16nm FinFET+を採用したハイエンドSoCのデモのほか、MATLAB/SimulinkやdSpaceといったソフトウェアを活用したシミュレータ、クラウド連携による次世代ADASのデモなどの紹介を行っている。
そうした展示の中で、ブースの中央に展示されているのが、RH850マイコンのIPなどを組み合わせたモータ制御デモの実機と、モデルベース環境による評価環境だ。ハイブリッド車(HEV)や電気自動車(EV)向けのモータ制御を行うIPをモデルベース環境に搭載したもので、電流や波形、モータの回転数、速度などのパラメータをリアルタイムで確認することができるほか、異常時にはどういった制御を行うことで、異常時から脱することができるか、といったことを確認することもできる。すでに同社は、マルチコアマイコンを用いた開発に対するMATLAB/Simulinkを用いたモデルベース開発環境を2016年春に何かしらの形でリリースしたいとしているが、こちらのdSpaceを用いたシミュレータも2016年中に何らかの形でのリリースを目指したいとしている。
HEV/EV向けインバータソリューションの実機デモ |
左のインバータソリューションをマイコンのIPとモデルベースを用いてリアルタイムシミュレーション化したもの。中央左の3つある波形の1つをわざと異常な状態にするとどうなるか、といったことも簡単に調べることができる |
MATLAB/Simulinkを用いたマルチコアマイコン開発向けボードもデモ展示されている |
また、ブース脇に設置されたメインステージでは、ラジコンを用いたセーフティ&コネクテッドカーのデモと次世代統合コックピットを用いたデモが実施されている。セーフティ&コネクテッドカーのデモは、駐車場に設置されたセンサとラジコンが連動し、障害物を避けつつ、自動で空いているスペースに駐車を行おうというもの。単純にセンサとクルマが1対1で接続しているのではなく、センサデータと車両データは1度、クラウド上にて解析が行われ、マッチングが図られ、その結果がクルマ側に送られ、クルマはその指示にしたがって、駐車を行うというものとなっている。
なお、これらのデモは、各日15分おきに実施されている。