NECは10月27日、JR東日本に、山手線エリア内全36駅(山手線全駅および中央線の山手線エリア内にある駅)の各駅においてSDNを活用した「駅構内共通ネットワーク」を納入したと発表した。
同ネットワークは、山手線エリア内 全36駅において本年3月までに順次使用開始されており、ネットワーク機器の増強や監視機能の強化などを10月に完了する予定。
両社は2014年3月、SDNを用いた「駅構内共通ネットワーク」を東京駅に導入。これにより、公衆無線LANサービスやロッカーの空き状況の情報提供など、新たなサービスの提供が開始され、その導入効果が得られたとして、山手線エリア内の各駅にも同ネットワークが導入された。
今回、光ファイバ・ケーブルによるIPネットワークを用いて、山手線全駅と中央線の山手線エリア内の各駅をリング状に接続することにより、高い可用性を有した大規模・大容量ネットワークを実現した。
同IPネットワークを利用して駅間を接続することで、複数駅のSDNを活用した「駅構内共通ネットワーク」を一元管理することができる。
また、SDNによりネットワークを仮想化することで、1つの物理ネットワーク上に用途に応じた論理ネットワークを作ることができる。例えば、各駅構内で構築していた列車運行などの情報を伝送するネットワーク、ホームや改札の状況の映像を伝送するネットワークなどを「駅構内共通ネットワーク」に集約できるようになる。