慶應義塾大学は9月16日、静岡大学と共同で、医師国家試験を一部自動解答する人工知能プログラムを開発したと発表した。

同成果は慶應義塾大学理工学部の榊原康文 教授と医学部の研究グループおよび静岡大学情報学部の狩野 研究室らによるもので、情報科学技術フォーラム FIT2015で発表された。

榊原教授らが開発したのは、問題文として患者の情報や検査結果が与えられ、複数の選択肢の中から適切な解答を選択する形式の問題を回答するプログラム。診療データや健康診断データなどの医療ビッグデータをもとにした、診療支援システムのパイロット研究の中で開発された。

実験では、2013年と2014年の医師国家試験問題から、27題について解答を行ったところ、42.6%の正答率を示した。医師国家試験の合格ラインは約60%とされる。研究グループは、正解を導くための教師データを大量に準備することができれば、2-3年以内に医師国家試験に合格できる解答機の完成が可能と考えているという。