米VMwareの年次テクニカルコンファレンス「VMworld 2015」が8月31日、サンフランシスコ・モスコーニセンターで開幕した(9月3日まで開催)。今回のテーマは「READY for ANY」。同社が掲げる戦略「One Cloud、Any Application、Any Device(1つのクラウドで、あらゆるアプリケーションを、あらゆるデバイスから利用できる)」を具現化するための環境が、着々と進んでいることを印象づけるものだ。同時にユーザーに対しては、「あらゆるアプリをあらゆるデバイスから利用できる環境を"READY(準備)"しているか」という問いかけにもなっている。
回を重ねるごとに、その規模を拡大しているVMworld。今回も世界88カ国から約2万3000人を超えるパートナーや顧客らが参加した。日本からも、ユーザー企業やパートナー企業など約300人が参加している。会期中は、400を超えるハンズオンラボやテクニカルセッションが開催される予定だ。
「READY for ANY」を具現化する4要素
初日の基調講演に登壇した、米国VMware社長兼COOのCarl Eschenbach(カール・エッシェンバック)氏は、「顧客がITに求めているものは、スピード、イノベーション、生産性向上、俊敏性、セキュリティ、そしてコストの効率化など多岐にわたる。そしてこれらは、どの企業も抱えている問題だ。われわれは、すべてのアプリケーションを、いつでも、どこでもセキュアな形で利用できる環境を提供することで、こうした課題解決の支援する」と語った。
Eschenbach氏は、「One Cloud、Any Application、Any Device」を実現するには、「RUN(実行)」「BUILD (構築)」「DELIVER(配布)」「SECURE(セキュア)」の4つを実行する必要があると説く。
RUNは、「ハイブリッド・クラウド・プラットフォーム」を実現し、Software-Defined Data Center(SDDC)が持つ優位性を利用してどんなアプリも実行する環境の構築だ。BUILDは、従来のアプリだけでなく、コンテナ/クラウド・ネイティブのアプリの構築を指す。DELIVERは、どのようなデバイス(環境)にもアプリを提供できる環境の実現。そして、SECUREは、データセンターからデバイスに至るまでのセキュリティが担保である。
基調講演ではVMwareのユーザー企業である米国DIERC TVのCIO(最高情報責任者)であるMike Benson(マイク・ベンソン)氏が登壇し、One Cloudへのアプローチなどについて語った。
現在、DIERC TVはすべてのデバイスにコンテンツをストリーミング配信している。ハイブリッド・クラウド環境は5年前に構築した。その目的は、視聴者向けコンテンツを顧客に近い環境に配すること。また、人気スポーツの決勝戦などは視聴者が急増し、ネットワーク・トラフィックが膨大になるため、それに耐えうる環境を構築するためだ。同社ではネットワーク仮想化のためのプラットフォームソフトウェアであるVMware NSXを導入し、ネットワークキャブシティの課題を克服したという。
ハイブリット・アプリにベストな「ユニファイド・ハイブリッド・クラウド」
今回のコンファレンスでVMwareは、「ユニファイド・ハイブリッド・クラウド」という言葉を打ち出した。これは、「ハイブリット・アプリケーションに最適化されたクラウド・インフラストラクチャ」を意味する。
米VMwareでクラウドサービスゼネラルマネージャ上級副社長であるBill Fathers(ビル・ファーザース)氏は、「ハイブリット・アプリの存在はビジネスを根本から変えている。ただし、こうしたアプリの展開は複雑であり、構築が難しい。なぜなら、例えばモバイルアプリをパブリッククラウドで展開するには、オンプレミス環境にある既存のミッションクリティカルなアプリと連携させる必要があるからだ」と指摘する。
では、ハイブリット・アプリケーションに最適化されたインフラをどのように提供できるか。この"解"として米VMware SDDC部門 上席副社長であるRaghu Raghuram(ラグー・ラグラム)氏が示すのは「共通のネットワーキング/管理レイヤーが必要になる。それがユニファイド・ハイブリッド・クラウドであり、(ユニファイド・ハイブリッド・クラウドの)実現のために『簡素化』『拡張』『到達』3つの分野に投資してきた」と語る。