日本航空(JAL)、NTTコミュニケーションズ(NTT Com)、東レの3社は8月17日、着るだけで心拍数や心電位を取得できる機能繊維素材「hitoe」を用い、IoTを活用した作業者安全管理サービスの共同実証実験を同日より開始すると発表した。

「hitoe」はナノファイバー生地に導電性高分子を特殊コーティングした繊維素材で、生体信号を高感度に検知することができる。東レとNTT Comは、同素材を活用した作業者安全管理サービスの実用化に向けた取り組みを進めており、今回の実験はその一環として実施される。

機能繊維素材「hitoe」を搭載したウェア

同実証実験では、NTT ComとJALが開発したクラウドベースの安全管理システムや、東レが開発した「hitoe」ウェアやトランスミッターなどを活用し、沖縄県那覇空港の地上エリアでの作業者の心拍数などのバイタルデータのリアルタイム取得や分析、遠隔モニタリングの有用性を検証する。具体的には、空港の荷物輸送や航空機誘導などの空港地上支援業務に従事している作業者を対象に、暑さ対策に関する検証を開始し、その後、他エリアの空港において熱ストレスや運動強度といった、暑さ対策以外の体調管理の検証を進める予定。JALは今後、同実証実験の結果を踏まえて、同システムの導入を検討するとしている。

東レとNTT Comの作業者安全管理サービスは、主に「hitoe」ウェア、トランスミッター、安全管理システムで構成され、「hitoe」ウェアにより取得できるバイタルデータの活用に加え、トランスミッターに内蔵した三軸加速度計により、着用者が転倒状態にないかを推定することができる。

作業者安全管理サービスのイメージ図

今後、GPSやビーコンの活用により、着用者の位置情報を取得する機能の開発も検討し、労働環境以外にも、福祉介護施設や自宅での高齢者見守り分野での活用を目指す。なお、東レは、今年度中にサービスの事業化を図るとしている。