東京都・丸の内の三菱一号館美術館にて、"画鬼"と称された絵師・河鍋暁斎の型破りな画業と、その弟子で英国人建築家のジョサイア・コンドルの功績を紹介する「画鬼・暁斎-KYOSAI 幕末明治のスター絵師と弟子コンドル」が開催される。開催期間は6月27日~9月6日(7月20日、8月31日を除く月曜は休館、一部展示替えあり)、開場時間は10:00~18:00(祝日・振替休日を除く金曜、8月31日~9月4日は20:00まで)。入場料は一般1,500円、高校・大学生1,000円、小・中学生500円。

河鍋暁斎《河竹黙阿弥『漂流奇譚西洋劇』パリス劇場表掛りの場》明治12(1879)年 GAS MUSEUM がす資料館蔵

河鍋暁斎《鳥獣戯画 猫又と狸》 画稿 明治期 河鍋暁斎記念美術館蔵

同展は、幕末明治の絵師・河鍋暁斎のユニークで型にはまらない幅広い画業を、滑稽な戯画や風刺画、挿絵、錦絵など多様なジャンルの作品約130点によって紹介するもの。

暁斎は、6歳で浮世絵師・歌川国芳に入門、9歳になると狩野派に転じて、18歳という早さで修行を終える。熱心に絵に向かう姿勢や描くことに夢中になってしまう彼のエピソードは有名で、卓越した画力と合わせて「画鬼」と呼ばれた由縁だ。

河鍋暁斎《金魚と遊ぶ子供たち》明治21(1888)年頃 メトロポリタン美術館蔵 (c)Metropolitan Museum of Art

河鍋暁斎《うずくまる猿》明治21(1888)年頃 メトロポリタン美術館蔵 (c)Metropolitan Museum of Art

河鍋暁斎《蛙を捕まえる猫》明治21(1888)年頃 メトロポリタン美術館蔵 (c)Metropolitan Museum of Art

また、暁斎に弟子入りして絵を学んだ英国人建築家のジョサイア・コンドルは、師の没後に「Paintings & Studies by Kawanabe Kyosai」を出版し、暁斎作品を広く海外に紹介したことで知られているが、同展では、三菱一号館の設計など日本の近代建築にもたらした建築家としてのコンドルの功績についても紹介されている。

なお7月5日には、同展の関連企画として現代美術家の天明屋尚とコントユニット「ラーメンズ」の片桐仁によるトークイベントが開催される(会場は青山ブックセンター本店、開催時間は14:00~16:00、要事前予約)。