日本IBMは5月25日、八十二銀行が同日より稼働を開始したモバイルシステムの構築を支援し、行外からの利用を自動判別して必要な機能だけを使えるよう自動切り替えすることで、モバイルシステムの利便性向上とセキュリティ強化を同時に実現したと発表した。
八十二銀行は、シンクライアント環境による「行内用仮想デスクトップ」を構築し、行内の既存システムは本部サーバに処理を集中させ、クライアント端末からは入力や表示処理を行っていた。今回のモバイルシステムはこの仕組みを拡張し、行外から使用する「行外用仮想デスクトップ」を追加した。
これにより、「行内用仮想デスクトップ」ではすべての業務が利用可能で、行外から利用する際には「行外用仮想デスクトップ」へと自動的に切り替えることで、利用できる業務と機能を制限して使えるようにした。
利用できる業務と機能の制限はIBMのソフトウェア「IBM WebSphere Portal」「IBM Notes/Domino」「IBM Security Access manager」や、ネットワークなどのコンポーネントの機能を組み合わせて実現した。
営業担当者はタブレット端末を利用し、訪問先で各種商品の販売用資料を表示すること、顧客の照会に対して見やすい画面表示で迅速に対応することなどが可能になる。
現在、タブレット端末を利用しているのは約500名の個人向け渉外担当者だが、今後は、法人向け渉外担当者にも拡大していく予定だという。