インテージは5月21日、「プランニングに役立つ購買行動ログとメディア接触ログを活用したターゲット分析」を実施し、その内容を公開した。
同分析は、実行動におけるマーケティングコミュニケーションの可能性を見出すことを目的に行われたもの。購買行動を捉えることができる「全国個人消費者パネル調査(SCI)」と、メディア接触行動を捉えることができる「インテージ シングルソースパネル(i-SSP)のログデータから「アルコール飲料」の購買データを用いてクラスター分析を実施し、購入者を7つの購買行動パターンに分類した。
これによると、アルコールの購入は月1回以下とするCLS4は、人数ベースでは30%を占めるが、購入容量ベースではわずか3%の割合。購入頻度が高く、かつ大量に購入するとするCLS2は、人数ベースでは5%に過ぎないが、全アルコール飲料の4分の1となる25%の購入容量を占めるヘビー層となる。
また、飲みたい時に購入する点では共通するが、価格を重視するCLS5とバラエティを重視するCLS6は、購入容量において20%以上を占めており、CLS2・CLS5・CLS6といった3つのクラスターで全アルコール飲料購入容量の約7割を支えていることが分かった。
同社は、これらデータを用いて、各クラスターに向けたマーケティングコミュニケーションの方向性を検討。CLS2・CLS5・CLS6を「継続層」、CLS1・CLS4・CLS7を "今後の飲用開拓が必要" な「頻度引き上げ層」としてグループ分けし、プランニングすることが適当ではないかと提言している。