ヴイエムウェアは5月20日、今四半期(4月~6月)中に同社のハイブリッドクラウドプラットフォーム「VMware vCloud Air」から提供される仮想デスクトップサービス(DaaS) 「VMware Horizon Air」の国内提供を開始すると発表した。Horizon Airはすでに、米国、イギリス、フランス、ドイツで提供されている。

Horizon Airは、仮想デスクトップ「Horizon Air Desktops」、公開アプリケーション「Horizon Air Apps」、ディザスタリカバリ対策サービス「Horizon Air Desktop DR」の3つのサービスから構成される。

Horizon Airの構成

「Horizon Air Desktops」と「Horizon Air Apps」は、「Standardデスクトップ」「Advancedデスクトップ」「Enterpriseデスクトップ」「ホスト型アプリケーションサーバ」の4つのエディションから選択が可能だ。各エディションは仮想CPU、RAM、HDDのスペックが異なる。

「ホスト型アプリケーションサーバ」は、公開アプリケーション用のエディションで、Microsoft Windows リモート デスクトップ サービス ホスト(RDSH)が含まれている。

「Horizon Air Desktops」と「Horizon Air Apps」のエディションとオプション

ヴイエムウェア マーケティング本部 シニア プロダクト マーケティング マネージャ 本田豊氏

「Horizon Air Desktop DR」は「Horizon Air Desktops」のオプションで、ネットワーク、ユーザーのイメージとアプリケーション、Active Directoryから構成される。具体的には、イメージ管理、パッチ適用、アプリケーションの更新などが常時行える。

SLAによって、3つのクラスが用意されている。デスクトップを復帰させるまでの時間の猶予が72時間のサービスクラスは「ブロンズ」、24時間までのサービスクラスは「シルバー」、8時間までのクラスは「ゴールド」となっている。

米国では、オンプレミスの仮想デスクトップの備えとして利用されているケースが見られるという。

マーケティング本部 シニア プロダクト マーケティング マネージャの本田豊氏は、クラウドホスト型の仮想デスクトップのメリットとして、「導入が迅速かつ柔軟に行える」「初期投資が不要で、運用コストのみで利用できる」「運用スキルが不要である」などを挙げた。

ヴイエムウェア ハイブリッドクラウドサービス本部 本部長 巨勢泰宏氏

「Horizon Air」の特徴については、ハイブリッドクラウドサービス本部 本部長の巨勢泰宏氏が説明を行った。同氏は、「Horizon Air」の特徴として、「優れたエンドユーザーの利用環境」「簡素化」「予測可能なコスト」「セキュリティと管理の統合」「ハイブリッドクラウドの柔軟性」を挙げた。

エンドユーザーは、デスクトップPC、モバイルデバイス、シンクライアント上で、HorizonクライアントもしくかHTML 5対応ブラウザを介して、Horizon Airを利用できる。

Horizon Airでは、RDSH上で実行されるアプリケーションやデスクトップ環境を統合して提供することができる。ユーザーは、PCoIP ベースのHorizon Clientからアプリケーションにアクセスする。

Horizon Airで提供される仮想デスクトップの最低購入数は50デスクトップからとなっている。12カ月間のサブスクリプション契約を締結した場合の1デスクトップあたりの月額市場予測価格(Standard デスクトップ)は4300円(税別)。

「Horizon Air」の管理画面