A10ネットワークスは3月18日、同社のADC(Application delivery controller)製品「Thunder」向けに、「A10 Harmony」を含む新機能を備えた独自OSの新バージョン「ACOS 4.0」を提供開始したと発表した。

ACOS搭載製品

「A10 Harmony」は、より多くの機能を同一のプラットフォームで提供できるアーキテクチャー。プログラマビリティを向上し、セキュリティの機能を追加している。

「A10 Harmony」で提供されるサービス

「ACOS 4.0」で搭載された機能

プログラマビリティの向上では、フルオープンなAPIが用意され、ACOSのすべての機能を外部からプログラムで制御できる。また、Cisco Application Centric Infrastructure(Cisco ACI)と連携し、ACIからA10の製品をサービスの1つとして利用可能なほか、アプリケーションサービスチェイニング、WAF、SSLインサイト、GSLBなどのアプリケーションデリバリーコントローラーおよびセキュリティの機能がCisco ACIに統合される。

プログラマビリティの向上

「Cisco ACI」との連携

そのほかACOS 4.0では、IPsec VPNを使ったセキュアクラウドインターコネクト機能が追加されたほか、SSLインサイト、WAF、AAM機能などのエンタープライズ向けセキュリティ 機能が提供される。

A10ネットワークス 日本法人代表 兼 社長 米国本社バイスプレジデント兼務 川口亨氏

また発表会では、今年の1月1日付けで、A10ネットワークスの日本法人代表 兼 社長 米国本社バイスプレジデント兼務になった川口亨氏も登壇。事業方針を説明した。

同氏によれば、A10ネットワークスでは今年になってグローバルでの組織体系を変更。これにより、日本法人はAPACから独立し米国直下になったという。

同氏はその理由を「グローバルカンパニーとしては、現地に根ざした体制にしていくべきだ。ビジネスの主体を拠点に任せる方向で体制を整えた。また、昨年上場し、透明性、ガバナンスを整える必要から、標準的な地域オペレーションにした」と説明した。

注力事業では、これまで主力のキャリア/ISPビジネスに加え、企業向けのエンタープライズビジネスにも注力するという。

同氏はエンタープライズ分野について、「この部分は競合が強い部分。ここにチャレンジしていきたい」と語った。

ビジネス戦略

ただ、最近どの企業も注力しているクラウド移行の分野に対しては、「クラウド移行は現在はアーリーアダプタのユーザーで、本格的にはなっていない。この部分が本格化したときに備えて、知力、経験、体力を蓄えている」と、慎重な姿勢を示した。