トレンドマイクロは1月15日、Windows Server 2003の利用状況やサーバー移行の進捗状況に関する実態調査の結果を発表した。
調査は、企業のサーバ運用に関わるIT管理者515名を対象に、2014年12月5日~8日の期間に行った。Windows Server 2003は、2015年7月15日(日本時間)に日本マイクロソフトによるサポートが終了する。
内容としては、Windows Server 2003を使用していると回答したIT管理者のうち約半数が、2015年7月のサポート終了後もWindows Server 2003を利用し続けると回答した。
サポート終了後に使い続けるサーバの利用用途としては、アプリケーションサーバ(54.4%)、データベースサーバ(50.9%)、ファイルサーバ(43.9%)、Webサーバ(38.6%)と、いずれも企業における主要システムに用いられていることが分かった。
サポート終了後のセキュリティ対策については、脆弱性対策機能を備えた総合セキュリティ対策を実施すると回答した管理者は15.8%にとどまった。
また、アクセス制限や利用用途を制限するなどのリスク低減策を講じると回答したIT管理者は12.3%にとどまり、多くのIT管理者が脆弱性に対するリスク低減を検討していないことが明らかになった。
トレンドマイクロでは、セキュリティ対策の観点から、サポート終了後のサーバOSは、速やかに新しいOSへ切り替えることを推奨している。
しかし、サポート終了までに移行が間に合わない場合には、その間にセキュリティ製品の導入による暫定的なサーバ向けセキュリティリスク低減策を講じることを提案している。