青森県、NPO法人jomonismは、"縄文アート"の展覧会「ARTs of JOMON」を開催する。会期1月18日まで、開場時間は11:00~20:00。会場は東京都・表参道のSpiral Garden。入場無料。

気鋭のアーティストが生み出した"縄文アート"を展示する「ARTs of JOMON」が開催されている

同展は、縄文時代をテーマとした芸術"縄文アート"を展示するもの。2013年にニューヨークとパリ、2014年には青森県立美術館で開催されており、今回はじめて東京都内で開催される。縄文野焼き技法の第一人者の猪風来や俳優の片桐仁のほか、今回初登場となる造形家の竹谷隆之、記憶を失ってからプリミティブな点描画を描きはじめたディジュリドゥ奏者のGOMAなど、"縄文"に共鳴するアーティストが集結している。

また、出展アーティストは、猪風来(縄文野焼き作家)、we+(林登志也・安藤北斗)+高橋昂也(映像作家)、大森準平(陶芸家)、大藪龍二郎(陶芸家)、片桐仁(俳優)、金理有(陶芸家)、小林武人(3DCGデザイナー)、GOMA(ディジュリドゥアーティスト・画家)、坂巻善徳 a.k.a. sense(美術家)、篠崎裕美子(陶芸家)、渋谷忠臣(アーティスト)、竹谷隆之(造形作家)、堀江武史(修復家)、丸岡和吾(髑髏作家)、村上原野(陶芸家)、結城幸司(版画家・彫刻家)といった顔ぶれとなっている。

なお、同展の開催に際して、グラフィックデザイナーの佐藤卓は「このような時代に1万年以上続いた縄文という時代に興味を抱く人が出てくるのは、ある意味、必然と言えるでしょう。なぜこんなにも永くこの時代は続いたのか。そこに、これから人類が生き延びるためのヒントがあるのではないか。これがARTs of JOMONに参加するアーティストが共有している感覚ではないかと思います。そして私自身も、計り知れない力を縄文に感じています」とのコメントを寄せている。