日立製作所と新神戸電機は12月24日、東京電力と、東京電力管内にある東京都伊豆大島の電力系統に、日立が新神戸電機と開発した1.5MWハイブリッド大規模蓄電システムを接続し、ピークシフトや短周期変動抑制などの機能および寿命を検証する実証試験を2015年度から開始することに合意したと発表した。

両社は、2011年より新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の助成事業にて、蓄電システム関連技術の性能向上に取り組んできており、これまで「1.5MWハイブリッド大規模蓄電システム」と「高入出力・長寿命鉛蓄電池」を中心に取り組んできた。

ピークシフトやピークカットに対応するための電力貯蔵に有利な「高入出力・長寿命鉛蓄電池」と、電圧および周波数の短周期変動を抑制するのに有利な「リチウムイオンキャパシタ」を組み合わせ、最適な電流の入出力制御技術を適用することで、短時間で大電力の充放電が可能なハイブリッド大規模蓄電システムを構築。これにより、出力変動の緩和や余剰電力の再利用、周波数の安定化を実現する。

また、電池の構造や材料の改良を行い、入出力特性を向上させるとともに、運用時に定期的に実施するリフレッシュ充電の最適化などを図ることで、高入出力化(現行高入出力品比1.7倍)を達成すると同時に、長寿命化(現行高入出力品比1.2倍)を実現する見通しを得たという。

両社は、再生可能エネルギーの大量導入時に系統への影響が大きい伊豆大島で、これらの技術を適用した低コスト・長寿命・安全なハイブリッド大規模蓄電システムの実証試験を2015年度より開始する。

同実証試験では、ピークシフトや短周期変動抑制の機能およびその寿命など、ハイブリッド大規模蓄電システムの有効性について検証・評価を行う予定。実証試験を通じて、より実用に近い制御技術を確立し、幅広いニーズに柔軟に対応できる蓄電システムの実現を図る。

ハイブリッド大規模蓄電システムの適用イメージ