IDC Japanは8月12日、2013年における国内仮想化ソフトウェア市場規模実績と2018年までの市場規模予測を発表した。これによると、国内バーチャルマシン/クラウドシステム・ソフトウェア市場規模は、前年比23.2%増の444億7,000万円となった。
同社は「仮想化ソフトウェア」を、サーバ仮想化やデスクトップ仮想化、クラウド基盤を実現するソフトウェア「バーチャルマシン/クラウドシステムソフトウェア」、従来のデスクトップ環境を改善するための一連のソフトウェア「バーチャルクライアントコンピューティング」の2つに分類している。
国内バーチャルマシン/クラウドシステム・ソフトウェア市場は、大手企業におけるプライベートクラウドの構築をはじめとする仮想基盤の拡張、クラウドサービスプロバイダーでの導入拡大、中堅中小企業へのサーバ仮想化の浸透などによって、2013年も高い成長を達成したという。
世界市場の成長率は12.4%、主要6地域(北米、中南米、西ヨーロッパ、中東欧・中東・アフリカ、日本、日本を除くアジア太平洋)の中で2012年に続き日本が最も高い成長率を獲得した。同市場は、2018年には845億円に達すると予測されている。
クライアント仮想化ソフトウェアである国内バーチャルクライアントコンピューティング市場において、プレゼンテーション仮想化を実現するバーチャルユーザーセッション市場が約75%を占めているが、2013年は前年比19.9%増と好調だったという。
統合デスクトップ仮想化市場は前年比23.9%増と高い成長が続いている が、勢いがやや弱まってきていると指摘されている。その理由として、統合デスクトップ仮想化は導入コストの高さが課題となっていることが挙げられている。
最初は、デスクトップ仮想化だった提案が最終にはコストの安いプレゼンテーション仮想化になるケースも増えてきており、それがバーチャルユーザーセッション市場の高成長の主要因としている。
同社は、バーチャルユーザーセッション市場の2013年~2018年の年間平均成長率を8.3%、統合デスクトップ仮想化の年間平均成長率を19.7%と予測している。