オリンパスメディカルシステムズは5月12日、膵管や胆管などの内視鏡診断・治療に使用するディスポーザブルガイドワイヤG「VisiGlide 2」をテルモと共同開発したと発表した。

膵胆管などの内視鏡診断・治療で使用するガイドワイヤは、口から挿入した十二指腸内視鏡を通じて、十二指腸乳頭部から膵管や胆管に挿入される内視鏡用処置具の1つである。膵管や胆管は、消化管の中でもアプローチが困難な器官のため、まずガイドワイヤを膵胆管に挿入しルートを確保した上で、別の膵胆管治療用処置具をガイドワイヤに沿わせて繰り返し目的部位まで導き治療を行う。

同製品は、医師からの要望を受け、2009年に発売した「VisiGlide」の見直しを行ったもの。ワイヤの中心にある芯金の加工を変更して先端部の柔軟性を確保し、また先端部分のアングル形状も、従来品より小さくシャープに曲がった形状とした。また、従来品と同様、特殊コーティングの採用により、スムーズな処置具交換をサポートする。

なお、6月4日よりオリンパスが国内販売を開始する。海外での販売も順次開始する予定。

ディスポーザブルガイドワイヤG「VisiGlide 2」

内視鏡を通じてガイドワイヤを胆管や膵管へ挿入している様子(イメージ)