最近良く聞く「DMP」という言葉、あなたは正確な意味が分かりますか? なんとなく分かっているつもりの今どきマーケティング用語を、SMMLabがやさしく解説します!

用語説明:【DMP(Data Management Platform=データマネジメントプラットフォーム)】

顧客にまつわるデータを一元的に格納し、管理するプラットフォーム。

自社のものかそうでないかを問わず、サイト閲覧履歴や属性、ソーシャルメディア情報といったインターネットから取得したユーザー情報と、POSなどWeb外から取得された自社データを統合して管理・分析するシステムとして、広告配信や商品開発等に利用される

解説

DMPは大きく分けて2つあります。

「オープンDMP」

ひとつは、主に広告配信に使われるオーディエンスデータを管理する「オープンDMP」と呼ばれるものです。

これは、オーディエンスに届けたいメッセージの出しどころ(広告枠、メール、サイトコンテンツなど)を最適化する仕組みとして使われます。 より具体的には、データ提供企業が持っている

  • 各ポータルサイト
  • 検索エンジン
  • 専門サイト
  • SNS
  • 各ECサイト

等でのユーザー行動履歴や属性情報を集め、データの統合・分析をできるものというイメージです。
自社内のデータだけでは把握することが難しかった、自社サイト訪問者の興味関心や嗜好性を知ることができます。

「プライベートDMP」

もうひとつは、企業独自のデータを貯め、自社のマーケティング活動に活用する基盤とする「プライベートDMP」。

  • 自社サイトの閲覧
  • 行動履歴や顧客ID
  • 自社での顧客調査データ
  • POSデータ

などがメインになるでしょう。
オープンDMPに集約されているデータで、自社に必要な一部をプライベートDMPに取り込み、潜在顧客を含めた、より広い顧客データの基盤をつくることができる可能性があります。
オープン/プライベートどちらのデータも統合することで、これまで以上に顧客を洞察でき、インサイトの明確化につなげることができるのです。

これは、インターネット広告の配信に係るデータ活用だけに留まらず、新たなターゲットセグメントの発見ができたり、そのターゲットがどんな指向を持ち普段どこにいるのか、まで浮彫になり、企業のマーケティングプラン全体に活かすことも不可能ではないのです。
これにより、従来は所感や勘に頼っていたターゲットの動きや反応が可視化されるようになりました。
とはいえ、そのデータの中にどんな価値があり、どういったブランドメッセージを打ち出すのが最適なのか、といったことを考えるのはマーケターの経験や視点が必要になるのは間違いありません。
データから見える数字とともに、顧客・ユーザーの生の声が拾えるソーシャルメディアに日頃から触れていることは、ますます重要になるのではないでしょうか。

参考:
・日経BPムック『最新マーケティングの教科書』/横山隆治氏「DMP(データ・マネジメント・プラットフォーム)」(P66-P67)/日経BP社

・「買う気」を高めるマーケティングオートメーション/第11回 次のトレンド「DMP」って何?
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20131101/515410/

イラスト

速瀬 みさき

1993年よりホラー誌デビュー。漫画家として活動しながらエッセイ、イラスト、デザインなども手掛ける。近著コミックスは、メイド喫茶にバイトで潜入取材漫画。広告代理店勤務の夫を持ちながらも、マーケティングなにそれ?状態で執筆中!

公式サイト : http://www.nanacom.com/
Facebookページ : http://www.facebook.com/hayase.mi
用語解説:ソーシャルメディアマーケティングラボ

関連記事

【今のうちに知っておきたい!】ソーシャルメディア✕アドテクノロジーでデジタル広告はどう変わる?

「DSP、SSP」とは??今知っておきたい!要注目のマーケティング・キーワード?

「コンシューマー・インサイト」とは?~今さら人に聞けないマーケティング用語をおさらい!