ゼットエムピー(ZMP)と日本自動車大学校(NATS)は3月18日、公道での自動運転に向けて技術開発で協業することを発表した。

自動運転車の研究開発においては、技術的な課題の把握や周辺環境のセンシングによる地図データの収集など、公道での走行実験を行う。また、自動運転の実験車両には、3D/2Dレーザセンサ、ミリ波センサ、カメラ、GPSなどさまざまなセンサや機器を車両に装備する。さらに、公道での実験走行に向けては、このようなセンサ類の取り付け、外装の加工などといった車両の整備、および実験走行による評価といった作業が必要となる。両者は、2020年の東京オリンピックにおける自動運転の実現をゴールとし、実験車両の整備およびNATSの専用サーキットでの実験走行を通じて、公道で実験を行う自動運転車両の整備マニュアルなど、ノウハウの蓄積・共有を行っていくとしている。

NATSのサーキット

ZMPの「RoboCar HV」