仕事がうまくいっていないと感じる人は、安易に転職を決める前に原因を考えてみよう。もしかすると仕事内容や勤務先に関係なく、仕事に対する姿勢や職場での態度に問題があるかもしれない。
Forbesの記事「仕事で絶対に成功しない7つのタイプ(原題:The 7 Types Of People Who Never Succeed At Work)」では、失敗する人に共通している特徴を分析している。仕事で悩みがあるなら、冷静に自分自身を振り返ってみてはいかがだろう。
びくびくしている
慎重を通り越して常にびくびく、おどおどしている状態は誰の目から見ても良くないことだ。恐れを感じながらではベストパフォーマンスを出せない。「溺れる者は藁をも掴む」ということわざがあるが、「クビになるのでは」とか「ミスをしたのでは」などと恐怖を抱えた状態の人は絶望的な精神状態に陥り、周囲との関係も難しくなる。
そのような状態にならないためにも、「不安を感じたときに友達に相談する」「上司に話をしてみる」といった行動をとることで、絶望的にならないように対処しておこう。
悲観的な負け犬
社内で誰かが昇進したり、重要なプロジェクトメンバーに選ばれたりしたときに、他人を羨ましく思ったり、逆に妬んだりする人はいないだろうか?
このようなタイプの人たちは「あの人が上手くいっているのは〇〇だから」と思っており、他人の努力やセンスを認めようとしないことが多い。
自分がそうかもしれないと少しでも心当たりがあるのであれば、考え方を変える努力をこれから始めよう。人の良いところを素直に認め、自分の努力不足を認識して改善の努力をはじめよう。
ゴシップ好き
人の噂話には、「害のないゴシップ」「悪意が込められたゴシップ」の2種類がある。
悪意あるゴシップに加わるべきではないし、自分から始めるのはやめよう。悪い話は伝染病のように広まる。同時に、ゴシップでつながった集団との行動も避けよう。
言い訳が多く自信がない
自分のアイディアや製品、サービスのプロトタイプをプレゼンするとき、「うまくできていないんですが」「まだ完成していないんですが」などと、自信がないと思われかねない言葉を多用していないだろうか。
謙遜はほどほどにしておいて、ほどほどの自信をもってプレゼンテーションをしないと、人々は頼りないイメージしか受けない。他人に与える害は少ない一方で、自分にとっては不利益を被る場合がある。もし、このタイプに該当すると思うのであれば、もう少し堂々とプレゼンテーションをしよう。
無感情な発言
KY(空気が読めない)ではないが、人の気持ちや相手の状態を考えない発言をしてしまっていないだろうか?
人との距離の取り方は難しいが、誠意ある姿勢はきっと伝わる。逆に言えば、誠意のない考え方は自然に言葉にでてしまうのだ。しっかりと相手と向き合うことが大切だ。