F5ネットワークスジャパンは12月11日、F5ネットワークスの新しいSynthesisアーキテクチャの実現に向けて、パートナとの連携やサポートを拡大することを発表した。
同社は、テクノロジ・パートナやエンジニアが参加する先進的なコミュニティを運営しており、このコミュニティを通じて、F5との連携によるビジネスチャンスと複数のベンダー製品で構成される、より柔軟性の高い統合ソリューションを提供するとしている。
Synthesisアーキテクチャは、F5のパートナ・エコシステムとの相乗効果が発揮され、パートナのソリューションによるアプリケーションサービスを豊富に提供できるように、標準的なAPIをベースとしてオープンに設計されている。このアプローチを通じて、F5は、次のような分野やテクノロジでパートナとの協業を強化する。
クラウド・プロバイダは、自社のサービスを差別化するために、豊富なアプリケーション・サービスを必要としている。F5のSynthesisアーキテクチャの機能を活用することで、クラウド・プロバイダはF5の最先端のテクノロジを自社のサービスメニューに簡単に組み入れることができる。クラウド・プロバイダの利用者は、自社データセンタ(オンプレミス)とクラウド・プロバイダの提供するクラウド環境の両方に、同じポリシーとサービスをアプリケーションに適用できるようになる。
SDN(レイヤ2-3)を提供するパートナは、F5との協業により、ネットワーク・サービス・スタックのプロビジョニングやオーケストレーションの自動化で必要となるレイヤ4-7サービスを提供できる。この結果、パートナのテクノロジを利用するユーザは、自社データセンタやクラウドという環境に依存せず、ネットワーク・サービスとアプリケーション・サービスを包括的でプログラマブルかつ柔軟に利用できるようになる。
Synthesisアーキテクチャには、ユーザ認証やアクセス制御から、DDoS軽減やアプリケーション・セキュリティまで、幅広いセキュリティ・サービスが含まれている。F5のソリューションを販売するパートナは、これらのエコシステムが実現するセキュリティ・サービスを活用することで、アプリケーション、ネットワーク、エンドユーザのデバイスなどを標的として増加している攻撃への防御策を提供できる。
また、先日発表されたシスコとの協業についてのサービス紹介についても触れている。