ベネッセコーポレーションは、同社の提供する通信講座「進研ゼミ」の2014年4月号から、小学生 / 中学生 / 高校生の計9学年を対象に、オリジナルの学習用タブレット端末を一斉導入することを発表した。

同社は子どもたちの学習効果やモチベーションの向上を目的として教育サービスにおけるIT技術活用の研究開発を続けており、「進研ゼミ」中1講座では、2013年4月から専用タブレットを導入している。専用タブレットを使うことで、「進研ゼミ」が配信するライブ授業を会員が同時に自宅で受講するといったことが可能になる。中1講座では、受講生全体の6割にあたる16万人が家庭学習にタブレット端末を利用している。

このほど、「進研ゼミ」はタブレット端末の導入対象を、小学生 / 中学生 / 高校生の計9学年に拡大する。同社の調査によると、子どもの成績は家庭での学習時間と相関が高いことがわかっており、タブレット端末を活用して各学年にあわせたサービスを提供することで、家庭での学習時間を増やし、学力向上につなげる狙いがあるという。

同社はタブレット端末を通じて「自宅にいながら授業を受けられる」「問題を解くと自動採点される」「学習上の疑問点を端末のカメラなどを使って質問できる」といったサービスを提供するとしている。

タブレット端末の活用イメージ

タブレット端末の一斉導入を開始する2014年4月には、「進研ゼミ小学講座」においてタブレット端末で学習する新講座が小学1~5年生向けに新設され、従来の紙のテキストや教具を中心とした講座と、タブレット端末を活用する講座のいずれかを自由に選択できるようになる。また、進研ゼミ中学講座・高校講座では、既存の中学1年生~高校1年生の講座で、希望者全員にタブレット端末を提供するという。