セコムは5月28日、同社の画像処理技術を応用し、肌の色を精確に再現する「モバイル遠隔診療システム」を開発した。同種の技術としては、日本初であるという。

モバイル遠隔診療システムの利用イメージ

日本では、65歳以上の高齢者が3,000万人を超え、訪問看護サービスの利用者は約38万人にもなる。また病院側も、在院日数の短縮化を図る傾向にあり、退院後の療養や経過観察のために、訪問診察・看護といった在宅医療の需要が高まっているという。このような背景から、医師と対面しない遠隔診療の普及が期待されている。

通常、対面診療で医師が患者を診る場合、各種の検査結果の確認、触診や聴診などのほかに、傷跡などの患部の色はもちろんのこと、問診時の表情や顔色などを診る「視診」も重要な要素である。ところが、遠隔診療の場合は患者の自宅が診療場所であり、照明環境がバラバラになって、肌の色を忠実に再現することができない。

セコムが開発した「モバイル遠隔診療システム」では、同社独自の画像処理技術により、部屋の明るさや照明の種類に依存することなく忠実に患者の顔色や患部の色を再現することができる。

またセコムでは、今回の色再現技術を監視カメラに応用することで、洋服や髪の色を用いた迷子の自動検索や、車体の色による盗難車輌認識など、セキュリティ分野での活用も行うとしている。