情報通信研究機構(NICT)は5月23日、スマートハウスにおいて設置されるスマートメーターや各種家電機器と宅内エネルギー管理システム(HEMS)を接続するための、HEMSアプリケーション用国際標準通信規格「ECHONET Lite」および国際無線標準通信規格「Wi-SUN」の両規格に準拠した無線機を開発したと発表した。

同無線機は、5月29日~31日に東京ビッグサイトで開催されるワイヤレス・テクノロジー・パーク2013にて展示される。

近年、宅内やビル内の機器の運用状態や消費電力などを管理・制御し、人にも自然にも優しい環境作りを実現する「スマートハウス」、「スマートビル」に関する研究開発、実用化が進められている。スマートハウスやスマートビルでは、電気事業者やガス事業者が提供するスマートメーターや各種家電機器がHEMS(家庭用エネルギー管理システム)、BEMS(ビル用エネルギー管理システム)に無線などによって接続され、検針やエネルギーの管理・制御が行われることが想定されている。

このHEMS/BEMSアプリケーション用国際標準通信規格として、エコーネットコンソーシアムが策定した「ECHONET Lite」規格がある。同規格は、電気事業者が次世代スマートメーター用アプリケーション通信標準規格として採用しているが、主にアプリケーション層に関する通信規格であり、トランスポート層・ネットワーク層・データリンク層・物理層といった、いわゆる下位層と呼ばれる部分の規定がされていなかった。そこで、NICTでは下位層の規格を米国電気電子学会IEEE802.15.4g/4eをベースに国内外30社とともに「Wi-SUN」アライアンスを通じて策定してきた。「Wi-SUN」規格は、情報通信技術委員会(TTC)で制定した「ECHONET Lite」向けホームネットワーク通信インタフェース規格である標準規格JJ-300.10に標準方式として採択され、電気事業者が公開したスマートメーター用推奨通信仕様としても採用されている。しかし、この標準規格に準拠し、かつエコーネットコンソーシアムが規定した規格適合性認証審査に合格した無線機の開発例は、これまでなかった。

今回、NICTは「Wi-SUN」アライアンスから提案され国内標準として制定されたTTC JJ-300.10規格(方式Aおよび方式C)に準拠し、かつ「ECHONET Lite」規格を搭載した無線機を開発。この無線機をスマートメーターや家電機器、HEMS、BEMSに組み込むことにより、家電機器の制御などを行うことができるだけでなく、エネルギー管理を無線で容易に行うことができるようになるほか、IP(IPv6、6LoWPAN)およびnon-IPにも対応した機能が搭載されるため、利用者が想定する各種ネットワークに柔軟に対応することが可能。さらに、この無線モジュールは、エコーネットコンソーシアムが規定した規格適合性認証審査に合格している。

なお、今回開発された無線機は、「ECHONET Lite」規格(アプリケーション層)に「Wi-SUN」規格(ネットワーク層など)の機能をはじめて実装し、かつエコーネットコンソーシアムの審査に合格していることから、近い将来、商用につながると期待されることから、NICTは、今後も、規格認証団体「Wi-SUN」仕様に準拠し、電気事業者・ガス事業者の仕様に対応したスマートメーター/HEMS /BEMS向けの無線機の研究開発を行うとともに、開発品(ハード・ソフト)の技術移転を推進していくとしている。

図1 今回開発した無線機の利用イメージ。開発した無線機は、家庭内に設置される次世代スマートメーター、宅内エネルギー管理システム(HEMS)、各種家電機器に取り付けられる。そして、各種家電、HEMS、スマートメーターの間で通信することにより、家庭内のエネルギー消費の管理・制御を行う

図2 今回開発した無線機。無線機の外観(左)、無線機内部の無線モジュール(右)