ソニーは、多量の紙を使用する大学やオフィスなどの現場向けに、「デジタルペーパーソリューション」の実現を目指し、A4サイズに相当する13.3型の「デジタルペーパー」端末を新たに開発したと発表した。2013年度内に商品化を目指すという。
今回開発した「デジタルペーパー」端末のディスプレイには、ソニー独自のプラスチック基板上に薄膜トランジスタ(TFT)を高精度に形成する技術を用いた、最新の13.3型(1,200×1,600ドット)フレキシブル電子ペーパーを採用。厚さ6.8mm、重量358gの薄型軽量ボディを実現している。
タッチパネルは光学式と電磁誘導方式を採用することで、画面に触れてメニューやページ送りの操作ができることに加え、付属のペンで書くこともできる。ファイル形式はPDFに対応し、手書きやハイライト、付箋メモを文書とともに保存することができる。
無線LANを搭載しているため、今後、ネットワークを介してファイルを共有するアプリケーション対応を予定している。また、microSDメモリーカードスロットも搭載している。
フレキシブル電子ペーパーは低消費電力のため、無線LAN機能オフで、PDFファイルを1日1時間閲覧し、そのうち5分間手書き機能を利用した場合、最長約3週間の使用が可能。
なお同社では、早稲田大学、立命館大学、法政大学と「デジタルペーパー」端末を授業で活用する実証実験を2013年度後期より順次行う予定で、大学で使用する紙のテキストや教材を「デジタルペーパー」端末に置き換えるなど、授業のプロセスを効率化する。
「デジタルペーパー」端末試作機の主な仕様は、ディスプレイは13.3型(1,200×1,600ドット)の16階調グレースケール。内蔵メモリ容量は約4GBで、インタフェースは、microSDメモリーカードスロット、マイクロUSB端子、無線LAN(IEEE 802.11b/g/n(2.4GHz)準拠)。外形寸法はW233×H310×D6.8mm、重量は358g。