タキイ種苗は4月10日、農研機構東北農業研究センター(東北農研)との共同研究で、ホウレンソウの「寒締め栽培」を行うことで糖度が増し食味がよくなることに加え、ルテインなどのカロテノイド色素も増加することを明らかにしたと発表した。

今回の調査対象となったタキイ種苗のホウレンソウ品種「弁天丸」

同研究の一部は農林水産省委託プロジェクト「食料生産地域再生のための先端技術展開事業」の予算により実施され、その詳細は「園芸学会平成25年春季大会」にて発表された。

寒締め栽培は東北農研が開発した技術で、これまでの研究から糖度が増し、食味がよくなることが明らかになっており、今回の研究では、各機能性成分(カロテノイド、ポリフェノール)や抗酸化能(H-ORAC値)の推移が調査された。

弁天丸の寒締め20日後の総ポリフェノール(左)、H-ORAC値(中央)、糖(右)、それぞれのデータ

岩手県における調査の結果、実際に寒締め栽培によって総カロテノイド量が増加傾向を示したほか、H-ORAC値は最大で2倍程度に増加したことが確認された。またビタミンC含量も増加し、ポリフェノールとともにH-ORAC値の上昇に寄与していることが示された。さらに、糖は従来の報告と同様、シュークロースの増加が大きかったという結果が得られたという。

加えて、失明の原因として患者数が増加して問題となっている加齢黄斑変性症の予防効果が期待されているカロテノイドの1種であるルテインの成分も増加することも判明したという。

カロテノイド量(ルテインなど)も増加したことが確認された

なお同社では、野菜の機能性成分に注目し、従来品種よりも機能性成分が豊富に含まれる「ファイトリッチシリーズ」を展開しているが、今回の成果をもとに、おいしさに加え身体によいとされる成分を豊富に含む品種の育成を推進していきたいとコメントしている。