日本IBMは4日、トランザクションやバッチなどの一般業務処理と集計や分析処理の両方を実現するデータベース管理ソフトウェアの新バージョン「IBM DB2 V10.5」を発表した。提供開始は6月14日からの予定。
同製品は、表形式で管理されたデータを行単位で扱う業務処理向けのリレーショナル・データベースの機能と、データを列単位で扱い、メモリー上に展開して高速に分析処理を行うカラム型インメモリー・データベースの2種類の機能を実現している。
特徴として、トランザクション処理を実現する従来からのリレーショナル・データベースの機能に加えて、新たに「BLUアクセラレーション」と呼ばれる高速データ分析処理機能を搭載することで、データの集計・分析処理ができるようになった。
「BLUアクセラレーション」は、ストレージ装置からデータを列単位で取り出し、高い圧縮率で圧縮してメモリー上に展開、CPUの並列分散処理機能を活用することで、高速分析処理を実現する機能。
同社によると、同社の実験では、BLUアクセラレーションの機能を活用することで、従来のリレーショナル・データベースよりレポートおよび分析が8~25倍高速になり、データ圧縮においては、90%以上の圧縮率を記録したという。
リレーショナル・データベースと分析向けデータベースの2種類を1つのデータベースで運用管理できるようになったことで、1きょう体内でリレーショナル・データベースのデータを分析向けデータベースにコピーして分析することができるようになった。