日本IBMは1月16日、2013年のソフトウェア事業の戦略説明会を開催した。日本IBM 専務執行役員 ソフトウェア事業担当 ヴィヴェック・マハジャン氏は、「ソフトウェアがIBMの成長戦略で何よりも重要だ。昨年は、ビッグデータ、ソーシャルビジネス、セキュリティ、モバイルの4つを戦略の目玉とし、新たにPureSystemsも発表した。また、ミドルウェアも成長し、満足できる年だった。IBMはコモディティ化したものをやらなくていいと思っている。ニューテクノロジーや市場を創造がもっともIBMが得意な分野だ」と述べた。
その上で同氏は、2013年の基本方針を、「アジリティーの向上とセキュリティ強化により、お客様の変革とビジネスの成功に貢献する」ことだと説明。
注力分野として、「PureSystemsとMobile Enterpriseによる柔軟で俊敏なIT基盤の実現」、「Smarter Commerceおよびビッグデータ活用によるビジネスの俊敏性向上」、「高度化する脅威からお客様を守るセキュリティの提供」、「ビジネス・パートナーとともに事業を全国に拡大」の4つを挙げた。
「PureSystemsとMobile Enterpriseによる柔軟で俊敏なIT基盤の実現」
IBM PureSystemsは、同社がグローバルで蓄積してきたインフラやアプリケーションの構築・運用に関する知識・技術・経験といった知見をベースに最適なハードウェアとソフトウェアの構成を定義した「パターン」をもとに、資源を構築する。これにより、システムの導入から稼動までの時間を短縮する。
パターンには、「システム全体を対象としたIBMのパターン」「パートナーが作成したアプリケーション・パターン」「ユーザーが作成したパターン」の3つがあるが、2013年はこのパターンとともに、用途に応じたPureSystemsのラインナップの拡充を図り、企業データセンターやプライベートクラウド基盤の標準にしていく予定だという。
マハジャン氏は、「この市場には競争相手もなく、IBMがマーケットを作っていく。(PureSysytemsは)EnterPriseにおけるiPhoneになってほしいと思っている。我々の価値は新しいイノベーションを出すことだ」と述べた。
また、Mobile Enterpriseについて同氏は、「モバイルはインタネットと同じくらい大きな話だ」と語り、セキュリティと、より早く開発して展開するインテグレーションが重要だと述べた。
「Smarter Commerceおよびビッグデータ活用によるビジネスの俊敏性向上」
ビッグデータでは、先行するグローバルの事例、ベストプラクティスを導入し、コンサル、ハードウェア、ソフトウェアのワンストップサービスを強化するという。
マハジャン氏は、「ビッグデータの日本の比率は低いが成長率は高い。ユーザーの声を聞いてスピーディに対応できれば、お客様にもチャンスになる。最終的にはERPよりも大きな市場になるだろう」と語った。
また、Smarter Commerceでは、IBMが昨年買収したDemandTec、Emptoris、tealeafの製品の国内展開を本格化させるとともに、新たな領域でのビジネスパートナーとの協業を図っていくという。
マハジャン氏は、「Smarter Commerceは、購買、マーケティング、販売、サービスのトータルバリューをEnd to Endで出していく。IBMはこれらのポートフォリオのギャップを埋めるために企業を買収しており、今年もさらに強化する」と述べた。
「高度化する脅威からお客様を守るセキュリティの提供」
セキュリティでは、ポイントソリューションではなく、企業全体にわたる対応を行っていくという。とくに、リスク管理とガバナンス管理を連携させたセキュリティ・インテリジェンスに力を入れていくという。
「ビジネス・パートナーとともに事業を全国に拡大」
パートナーの強化では、中堅企業やパートナー担当営業を増員し、地方のパートナーの開拓を図り、事業を全国規模に拡大していくという。また、IBMのソフトウェアのフルラインナップを提供できる「ミニIBM」の育成に注力し、社員向けのトレーニング・プログラムをパートナーにも展開していくという。