「ロングテール」とは? 日頃の業務で何気なく使っている専門用語。でもその言葉の意味、ちゃんと理解して使っていますか?
ソーシャルメディアマーケティングラボが、なんとなく分かっているつもりでも、実はよくわからなくて「もやもや」 している?!今さら人に聞くのはちょっと恥ずかしい、ウェブマーケティング用語を分かりやすく解説します。
用語説明:【ロングテール】
インターネットを通じた販売において、主要な売り上げを稼ぐヒット商品以外の「ニッチで販売機会の少ない商品」を大量に取りそろえることで、全体として売り上げを大きくする現象のことを指す。縦軸に販売数量、横軸にアイテムを販売数量の多い順に並べたグラフの右側部分(ニッチな商品部分)が動物の尻尾のように見えることから、このように呼ばれている。元々は、Amazon.comなどの特定のビジネスモデルを説明するために、米『Wired』誌編集長であるクリス・アンダーソン (Chris Anderson) によって提唱されたもの。
解説
インターネットの登場で生み出された新たな「ニッチ商品」市場
従来の一般的な商品販売においては、売り場面積や陳列する棚の数、在庫できる倉庫等の物理的制約があるため、効率的な販売を行うためには「多くの人に求められる、売れる商品」を選別して置くことが当たり前とされてきました。
ところが、インターネット販売の登場により、商品を陳列する売り場面積や棚の数と言ったスペースの問題が解消され、また在庫スペースも限りなくコストの安い場所に確保するといった選択ができるようになりました。
また、マスメディア中心の時代では、やはり「より多くの人に好まれる商品」に広告費をかけることが当たり前であり、「ニッチな商品」は尚更人の目に届かない状況にありましたが、GoogleやYahoo!といった検索サービス、そして検索キーワード連動型広告の登場によって、「ニッチな商品」にニーズのあるユーザーに商品を「見つけてもらう」ことが可能になりました。
Amazon.comは、売れているものだけでなく、今まで「ニッチ」とされてきた商品群に着目し、多種多様な「テール」の商品ラインナップをそろえることで成功しており、ロングテールを活かしたビジネスモデルの典型例と言われています。
ECサイトだけじゃない!ロングテール理論をSEM(検索エンジンマーケティング)に応用しよう
この「ロングテール」のモデルは、多種多様なラインナップを揃えられるECサイトに限ったものではありません。
多種多様なラインナップの「商品」を、「検索キーワード」に置き換えたとき、ロングテールの考え方は、多様なラインナップのECサイトに限らず、単一商品やBtoB商品を含め、SEM(検索エンジンマーケティング)全般において非常に大切なものであると言えます。
・検索連動型広告
一般的に、検索連動型広告は「入札制」となっており、人気のあるキーワードほどクリック単価が高くなる構造になっています。一方で、検索ニーズの少ないキーワードはクリック単価が相対的に安くなるため、同じコストをかけた場合、「ロングテール」のキーワードで集客を行う方が、より多くの誘導数を確保できます。BIGワードで集めるのか、スモールワードで集めるのか。そのバランスを取ることが求められます。
・SEO
SEOも同様に、検索ニーズの多いキーワードほど上位表示が難しく、それなりの工夫とコストが求められます。一方で検索ニーズの少ないキーワードであれば、それほどコストや手間をかけることなく、上位表示させることも可能です。サイトを設計するときに、メインとなるビッグワードだけでなく、ロングテールにあたるキーワードを入れ込むことで、ロングテールSEOの効果を見込むことができます。
ソーシャルメディア(ブログ)でロングテール施策を
このSEM(検索エンジンマーケティング)におけるロングテール施策実施において、忘れてはならない存在が「ブログ」です。
誰でも簡単に情報が発信できる「ブログ」は、検索性に優れており、かつ削除しない限り半永久的にインターネット上に情報が蓄積されていくストック型メディアです。また、日本はブログ文化とも言われており、一般消費者や企業等により、毎日膨大な数のブログが更新されています。どのサイトもこの「ブログ」からの流入や、「ブログ」による商品・サービスのクチコミを無視することはできません。
そして、この「ブログ」への流入の特徴が、多種多様なロングテールのキーワードによるものであると言えます。皆さんも、自分の知りたいキーワードをいくつか検索窓に入れて叩いたら、誰かが書いたブログがヒットした経験をお持ちなのではないでしょうか?そして、まさにその「キーワード」は、「ニッチ」なロングテールのキーワードであったはずです。
ニーズのあるユーザーに、ロングテールのキーワードで自社サイトを見つけてもらうために、 ・ブロガーとコミュニケーションをとり、ブロガーに発信してもらえるマーケティング施策(例:モニプラ) ・自社ブログ立ち上げ等によるコンテンツマーケティング施策 等の実施も、視野に入れると良いでしょう。
以上、今回は「ロングテール」というキーワードについて、複数の観点から解説しました。あなたのビジネスに「ロングテール」を活かすアイディアは見つかりそうですか?
イラスト
速瀬 みさき
1993年よりホラー誌デビュー。漫画家として活動しながらエッセイ、イラスト、デザインなども手掛ける。近著コミックスは、メイド喫茶にバイトで潜入取材漫画。広告代理店勤務の夫を持ちながらも、マーケティングなにそれ?状態で執筆中!
公式サイト : http://www.nanacom.com/
Facebookページ : http://www.facebook.com/hayase.mi
用語解説:ソーシャルメディアマーケティングラボ
関連記事 多様化するソーシャルメディアを使いこなす!(前編)~ブログ、Twitter、Facebook、mixi、Google+の違いを5つの観点から整理する |