Alteraは、同社のFPGA向けOpenCLソリューションの概要を早期に確認できるFPGA向けOpenCLアーリーアクセスプログラム(EAP)を発表した。
オープン規格の活用により、カスタマの開発チームは高度なCベースのフレームワークでFPGAをターゲットにして自社のシステムやアルゴリズムの開発を行えるようになる。そのため、FPGAの開発を簡素化することができると同社では説明している。また、EAPプログラムの一環として、同社のOpenCLソリューションを早期に確認できる一方で、FPGA向けOpenCLのトレーニングコース、カタログ、およびテクニカルデモンストレーションを利用することができるようになる。
OpenCLは、CPU/GPU/FPGAを含む異機種プラットフォーム間で実行するプログラムを書くためのオープン規格で、低位レベルのハードウェア記述言語で開発しなくてはならない従来のFPGA開発フローと比べ、市場投入期間を短縮することが可能となる。同プログラムに参加することで、OpenCLにより、Cベース環境で操作し、FPGAの実装を自動的に生成できるようになるため、長い時間を要するハードウェアデザインの細かな作業の多くを簡素化できることが確認できるようになるという。
また、FPGAの開発を簡素化することに加え、FPGA実装にOpenCLを使用することで、システム性能を向上させることが可能なことも体感でき、並列言語とFPGAの大規模並列処理能力を組み合わせることで、他のハードウェアアーキテクチャと比べて、一層優れた性能を提供できるようになるという。