静岡福祉大学、長野サマライズ・センター、新日鉄ソリューションズ、エプソンは、聴覚に障がいがある人の聴覚情報を補助できる新しいシステムの実現可能性を検証すべく、シースルーモバイルビューアー「MOVERIO」と「字幕表示アプリケーション」を用いた共同実証実験を、8月26日に静岡福祉大学で実施する。

シースルーモバイルビューアー「MOVERIO BT-100」

実験の内容は、災害時に、聴覚障がいをサポートする手段として、「MOVERIO」の有効性を検証。災害時を想定し、「MOVERIO」を装着した聴覚に障がいのある人に、目の前に表示される災害情報や経路指示を見ながら避難してもらうというもの。

仮説として、聴覚に障がいのある人でも、目の前に表示される避難経路を確認しながら移動でき、さらに両手も自由であるため、安全かつ速やかな避難が可能になると想定している。また、「MOVERIO」装着者が、災害時にも、適時、正確な情報を得ることで、避難を先導できるとも考えているという。

結果検証は、実証実験終了後にアンケートなどで効果を確認する。

各者の役割は、静岡福祉大学が社会福祉学部 太田晴康教授、森直之 非常勤講師が本実証実験を監修。長野サマライズ・センターは、東日本大震災直後に情報支援活動を行った経験を生かし、聴覚障がい者が装着した「MOVERIO」に表示する災害情報や避難経路などの分かりやすい文字情報を作成、入力するノウハウを全国に提供。新日鉄ソリューションズは、AR(拡張現実)システムソリューションやスマートデバイスの開発フレームワークやライフサイクル管理を支援する MDM(モバイル・デバイス・マネージメント)ソリューションを提供。エプソンはシースルーモバイルビューアー「MOVERIO BT-100」を提供する。