IDC Japanは8月2日、2011年における国内仮想化ソフトウェア市場規模実績と2016年までの市場規模予測を発表した。
これによると、2011年の国内バーチャルマシンソフトウェア市場規模は、前年比43.0%増の280億3,200万円、2011年から2016年の年間平均成長率(CAGR:Compound Annual Growth Rate)は17.5%と予測している。2011年の国内バーチャルクライアントコンピューティング市場規模は、前年比7.4%増の141億6,900万円、2011年から2016年のCAGRは7.4%と予測している。
IDCは仮想化ソフトウェアを、「バーチャルマシンソフトウェア」と「バーチャルクライアントコンピューティング」に分類している。バーチャルマシンソフトウェアはサーバ仮想化やデスクトップ仮想化を実現するソフトウェアであり、ここでは、有償ライセンスもしくは有償サブスクリプションで提供されるソフトウェアのみを売上額のカウント対象としている。バーチャルクライアントコンピューティングは、従来のデスクトップ環境を改善するための一連のソフトウェアを指す。
2011年の国内バーチャルマシンソフトウェア市場の高成長の要因として、サーバ仮想化の拡大、節電対策やディザスタリカバリ対策としてバーチャルマシンソフトウェアの投資が増加したことが挙げられている。2016年には627億円に達すると予測されている。
国内バーチャルクライアントコンピューティング市場の約80%はプレゼンテーション仮想化を実現するバーチャルユーザーセッション市場が占めているが、2011年は3.6%増の成長にとどまった。一方、デスクトップ仮想化を実現するデスクトップバーチャライゼーション市場は、構成比が約13%ではあるものの2011年の成長率は44.8%となった。
現時点では両市場の市場規模に大きな差があるが、デスクトップ仮想化を選択するユーザーは急速に増えており、2016年にはデスクトップバーチャライゼーション市場が2011年から2016年のCAGRで31.2%となり、バーチャルクライアントコンピューティング市場の約35%を占めるまで拡大すると同社では予測している。