IDC Japanは7月19日、サーバを10台以上導入している国内ユーザー企業を対象に実施した動向調査結果を発表した。

調査の結果、「垂直統合型製品に求める最適な統合の範囲」は、サーバ、ストレージ、ネットワーク機器といったハードウェアからアプリケーションまでを統合したもの(統合レイヤ1から5)であるという回答が最多であり、実際、サーバベンダーが提供する垂直統合型製品のも統合レイヤ1から5までが多いという。

垂直統合型製品の構成要素と統合範囲の概念図 資料:IDC Japan

垂直統合型製品に含まれるシステム構成要素の最適な範囲 資料:IDC Japan

しかし、実際にユーザー企業が採用している、もしくは採用予定がある垂直統合型製品で最も多かったのは、サーバ、ストレージ、ネットワーク機器といったハードウェア(統合レイヤ1)と、ハードウェアからデータベースまでを統合したもの(統合レイヤ1から4)だった。

これより、同社は垂直統合製品に対するユーザーニーズとサーバーベンダーが提供している同製品との間にギャップがあると指摘している。

垂直統合製品のシステム構成要素のうち、ユーザー企業が他社製品への乗り換えが特に困難だと認識しているのは、「データベースソフト」「サーバー」「OS」「アプリケーション」であることがわかった。

こうした結果より、同社は垂直統合型製品では「データベース」「サーバ」「OS」「アプリケーション」を核に据えることが重要だが、サーバやOSは一部の例外的製品を除くと標準化が進んでおり単体での差異化を追求すると価格競争力が逆に低下する状況にあるため、「データベース」「アプリケーション」を中核にすべきとコメントしている。